子供が ゲームの時間を守る のは無理だと思っていませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 夏休みに入って子どもがゲームに没頭することが多くなり、それに比例して子どもにイライラする時間が多くなっているあなたへぜひ読んでいただきたい。…
子供に嫌われる話し方 やってませんか?! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 ミスターオブザイヤー西日本大会のファイナリストとして出場してきました。 この大会へ出るきっかけは「僕の友人でミセス大会の男性版へ出る人がいるんです。いな…
子供にイライラしていい ! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 最近は小学校や幼稚園の保護者対象講演の機会を多くいただいています。 「子どもにイライラ」「子どもへつい怒ってしまう」といったお悩みを抱えてらっしゃる保護者のかたが多い…
褒めるより感謝する ! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 前回のブログ怒るよりも共感 !兄弟喧嘩は喧嘩両成敗よりも聴くことの中で、兄弟喧嘩をした我が子へお母さんが『共感』をしたことで大きな変化が生まれたということについて書きました。 …
学校へ行けないのは問題じゃない ! 不登校という名称もやめたほうがいい! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 「子どもが登校を渋って、どうして良いものか?」といった親御さんからの相談をいただくことがありますが、結論から言うと「学校…
子育てに失敗はない ! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 孫に関わっていると、自分の子育てを振り返ることも多いです。 そのことについては、うんちが出ない!ババの子育て苦労とジジの反省をご覧ください。 あなたは自分の子育てを…
子供へイライラの過去 も大切な経験! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 5月22日は長男の結婚式でした。フェイスブックでは物凄い数の祝福のメッセージをいただき誠にありがとうございます。 新郎と新婦とは中学校も高校も同じ吹奏楽部で…
子供に完璧 を求めていませんか?親も子どもも弱音を吐けていますか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 前回のブログ白黒思考 が悪影響!アンガーマネジメントで親子関係改善では、親の白黒思考が子どもへ悪影響を与えることや『子どもへの理想を…
怒って伝える のは効果なし!アンガーマネジメントを学びましょう! 怒って伝えても、怒らず伝えても、結局のところ子どもの行動はさほど変わらないと思いませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画代表いなっち先生こと稲田尚久です。 子どもに「早く勉強しなさい!」って怒って伝えて…