家族へ、ちょっとした優しい一言を言えてますか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 知ってるワイフで学んだ大切なこと フジテレビ系ドラマ『知ってるワイフ』。僕はチラッとしか見ていませんが、関ジャニ∞の大倉忠義さんと広瀬アリスさんが夫婦役をされ…
反応しない生き方で人生は変わる! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 妻が以前こんな本を読んでいました。 妻が子どもへイライラして怒っているという記憶が、ほとんどありません。 その逆に、僕へ怒るという記憶は残っていま…
考えかたやとらえ方を変えれば、感情も行動も変わる! 出来ない自分を否定するより、できることを伸ばしましょう! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 なんと!本日、確定申告の書類を税務署へ提出できましたー!やったー! こんなに早くで…
パートナーの反射的発言に、すぐ反応しないほうがいい! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 今回は、いなっちの妻が以前かいてくれたブログをリメイクしてお届けします。 部活動を辞めるといった子どもに衝撃 今からもう5~6年くらい前になります…
「また」「しか」「絶対」「必ず」・・・、決めつけ言葉を気づかず言ってませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 妻との会話の中で、こんなことがありました。 決めつける言葉は嫌な気持ちになる 妻「〇〇さんは奥さんへ『こうしたほうがいい…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 自分のできていないことって、改めて言われると嫌じゃないですか? 以前のことですが、僕のできていないことを妻から指摘され、窮地に陥ったことを紹介しますね。 欠点を追及されると素直になれない 僕「発達の凸…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 前回のブログ期待するから腹が立つ!アンガーマネジメントで夫婦関係改善では、同じ出来事でも僕と妻とで捉え方の違いと、夫婦関係を改善するには素直になることについてお伝えしました。 僕たち夫婦のことを、「いつも…
同じ出来事でも人はぞれぞれ捉え方が違う!夫婦関係を改善するには素直になること! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 数年前に書いたブログを読み直していたら、面白い記事を発見! 同じ出来事を僕の視点で書いた記事と、妻の視点で書いた記事の…
人として、大切にしなきゃいけない根っこ。 『当たり前』の大切さに気づいていますか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 昨日は京都府福知山市立上豊富小学校PTA人権教育講演会で講演させていただきました。演題は『子どもがたくましく育つ親…