岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 自分のできていないことって、改めて言われると嫌じゃないですか? 以前のことですが、僕のできていないことを妻から指摘され、窮地に陥ったことを紹介しますね。 欠点を追及されると素直になれない 僕「発達の凸…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 前回のブログ期待するから腹が立つ!アンガーマネジメントで夫婦関係改善では、同じ出来事でも僕と妻とで捉え方の違いと、夫婦関係を改善するには素直になることについてお伝えしました。 僕たち夫婦のことを、「いつも…
同じ出来事でも人はぞれぞれ捉え方が違う!夫婦関係を改善するには素直になること! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 数年前に書いたブログを読み直していたら、面白い記事を発見! 同じ出来事を僕の視点で書いた記事と、妻の視点で書いた記事の…
人として、大切にしなきゃいけない根っこ。 『当たり前』の大切さに気づいていますか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 昨日は京都府福知山市立上豊富小学校PTA人権教育講演会で講演させていただきました。演題は『子どもがたくましく育つ親…
『マインドセットで子育ては幸せにも不幸にもなる』 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 昨夜、家族でテレビを見ていて、フジテレビのジャンクSPORTSという番組で【アスリートとして超一流…でも家では呆れた旦那に密着】という内容をやっていました…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 怒るのが嫌だと思っているのに、つい怒ってしまうあなたへ。 実は怒るほうが心地良くなっているかも!? 怒って子どもやパートナーをコントロールしていた 前回のブログ親子関係夫婦関係が悪い!愛・所属の欲求不…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 【正論はウザいだけ!】 多くの小中学校の運動会が終わったようで、SNS上でもお子さんの運動会の様子がアップされていますね。 これからの時期、中学校3年生は高校受験へ向けて意識を高めていくんです。子ど…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 「いなっち先生は、いつも奥様とラブラブだよねー!」ってよく言われますが、結婚生活が長くなっても僕たち夫婦が大切にしていることがあるからです。 それは「ありがとう!」の言葉を常に伝えること。 どんなに…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 ・学校へ行かないことも選択肢の一つ。 ・親の気持ちが変われば子どもも変わる こういったことを以前のブログ学校へ行かないことも選択肢にして良いのか?で書きました。 当時はフェイスブックでも多くの…