岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 【子どもの話を最後まで聴いていますか?】 【子どもの気持ちに共感していますか?】 昨日は、医療福祉業界で働く人のための動画コンテンツ制作へ関わらせて頂きました。 これは撮影中の様子です…
岡山コミュニケーション研修講演・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 不登校問題を少しでも解決するには? 【ヘルプ力を身につけておく】 これは、僕も妻も共通して思っている大事なことです。 不登校の子供たちはヘルプ力が乏しい 前回のブログ気持ちに寄り添う不登校解…
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 イライラさせられているのではない! 自分でイライラしたいだけ! コロナウィルス対応で、今日から臨時休校で子どもが家にいるといったご家庭も多いかと思います。 このことについては、前回のブログコロナウィル…
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 【話は最後まで聴く】 あなたは子どもの話を最後まで聴いていますか? 『聴く』を心がけていますか? 自分の勝手な解釈してませんか? 昨日は、津山市生涯現役促進協議会主催『まだまだ現役!55歳か…
怒りの取り扱いアドバイザー・いなっち先生こと稲田尚久です。 子どもに息抜きさせていますか? 子どもが「しんどい」と言ったとき、休ませていますか? 我が家の娘。しっかり寝る日がないと、娘はしんどくなる日があります。 子どもの頃から本当によく寝る子でしたから、はたから見ると充分寝てい…
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 一昨日は佐賀市にある(株)ぷれしゃす(療育サポートセンタークレア)様主催の『アンガーマネジメントで変わる自分との向き合い方』で登壇させていただきました。 お昼休みを入れて計5時間。アンガーマネジメントだけ…
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 昨日、人生初の眼鏡を購入したんです。今まで視力には自信ありましたが、昨年あたりから遠くがぼやけたり、夜の運転で見えにくかったりするので、車の運転用に作りました。 さて眼鏡を受け取って、…
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 妻とは子どもの問題行動や子育てに関することについてよくいろんな話をします。妻から学ばせてもらうこともあるんですよ。 今回は、以前妻が『家族のパワーバランス』についてブログを書いていたので、それをリメイクしてみたの…
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 高校受験から帰ってきたお子さんへどんな声かけできましたか? 言葉の裏側に隠れている感情に気づくことが重要 僕はカウンセリングも時々行っていますが、相談者の言葉をじっくり聴きながら、実は言葉の裏側に隠れている感情にい…