子供の 夏休みにイライラ していませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 8月に入りましたね。お子さんはいかがお過ごしですか? 部活動を引退した中3のお子さんをお持ちの親御さんも多いかと思います。 お子さんは受験モード…
子供に嫌われる話し方 やってませんか?! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 ミスターオブザイヤー西日本大会のファイナリストとして出場してきました。 この大会へ出るきっかけは「僕の友人でミセス大会の男性版へ出る人がいるんです。いな…
褒めるより感謝する ! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 前回のブログ怒るよりも共感 !兄弟喧嘩は喧嘩両成敗よりも聴くことの中で、兄弟喧嘩をした我が子へお母さんが『共感』をしたことで大きな変化が生まれたということについて書きました。 …
子育てに失敗はない ! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 孫に関わっていると、自分の子育てを振り返ることも多いです。 そのことについては、うんちが出ない!ババの子育て苦労とジジの反省をご覧ください。 あなたは自分の子育てを…
子供を頑張らせすぎ ていませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 「なんだかんだ、うちの子どもは『学校行きたくない』ということが全然なかったよなあ。こんなに有難いことはないし、親として幸せなことじゃなあ。」 そんなことを妻と…
親の諦めも大事 ! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 勉強しない子供に 親の諦めも大事 今回はアドラー心理学の考え方をお伝えします。 あなたはなぜ、宿題をしないこどもへイライラしたり、怒ったりするのでしょうか?それは、ズバリこれ!…
子供に完璧 を求めていませんか?親も子どもも弱音を吐けていますか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 前回のブログ白黒思考 が悪影響!アンガーマネジメントで親子関係改善では、親の白黒思考が子どもへ悪影響を与えることや『子どもへの理想を…
白黒思考 の親は、子どもを苦しめる! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 妻との会話。 妻「家族の中に白黒思考の人がいたら、周りの家族は疲れるよね」 僕「じゃろうなあ。『まあ、しょうがない』とか『まあ、いいかあ』といった白黒…
怒って伝える のは効果なし!アンガーマネジメントを学びましょう! 怒って伝えても、怒らず伝えても、結局のところ子どもの行動はさほど変わらないと思いませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画代表いなっち先生こと稲田尚久です。 子どもに「早く勉強しなさい!」って怒って伝えて…