子どもをコントロールしようとしていませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 今では末娘も孫も次男もいる我が家ですが、2年前は、次男も末娘も一人暮らしをしていました。 そんなときの夕食。妻がしみじみと子育てについて話してくれたこと…
白黒思考の親は、子どもを苦しめる! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 昨日の妻との会話。 妻「家族の中に白黒思考の人がいたら、周りの家族は疲れるよね」 僕「じゃろうなあ。『まあ、しょうがない』とか『まあ、いいかあ』といった白黒…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 【子どもが落ち着いて過ごしているときに、注目して関わっていますか?】 これって、意外とできていないんですよ。 孫のひなちゃんへの毎日の関わり方を振り返ってみるとどうか? 泣いている時は「どうし…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 あなたは民主型のリーダーシップをとれていますか? いなっち先生といえば、子育てやアンガーマネジメントの講演というイメージが強いようです。 でも実は、企業研修、さらには経営者や従業員のお悩み相談までや…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 自分から肯定的に関われていますか? 肯定的ストローク、否定的ストローク、ディスカウント。 これらのことについて「あっ!あれね。」と思えるようになっているあなた。このブログの上級者になっていますよ! …
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 【子どもの話を最後まで聴いていますか?】 【子どもの気持ちに共感していますか?】 昨日は、医療福祉業界で働く人のための動画コンテンツ制作へ関わらせて頂きました。 これは撮影中の様子です…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 今年はコロ助くんの影響をいっぱいいただいてます。だから、個人事業主への持続化給付金の申請も行いました。 確定申告の書類作成は何もできていなかった僕ですが、持続化給付金の提出書類作成と手続きは自分でやりまし…
岡山コミュニケーション研修講演企画・いなっち先生こと稲田尚久です。 【コミュニケーションの基本は相手を〇〇しないこと】 真面目にブログをご覧になっているかたは、「おや?」って思ったのでは? そうそう!『怒りの取り扱いアドバイザー』から『岡山コミュニケーション研修講演企画』に変わ…
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 コロナウィルスの影響は、まだまだ続きそうです。 入学式がなくなるとか縮小だけでなく、もしかすると、新学期のスタートが遅れる学校も出てくるかもしれません。 こんなときに、突然決められることに右往左往していると…