学校へ行きたくない理由 や目的は何でしょう?
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。
前回のブログ学校へ行かない選択 も入れる!親の意識が変わると子供に変化で、不登校も親の意識の変化で子供は変わっていくということについてお伝えしましたよね。
子供の行動は、何かしら目的があると思っておいたほうがいいです。これは、子どもに限らず大人も同じですけどね。
「学校へ行きたくない!」と言うのも、何かしら目的があります。
学校へ行きたくない 子供の理由
そうは言っても子供が「学校へ行きたくない!」と言えば、親としては何とかしたいですから「その理由はなに?!」と必死に聞き出そうとします。
「学校で何があったの?」
「友達?先生?勉強?部活?」
いったい何が 学校へ行きたくない理由 なのか?不登校は親との関わりを取り戻す理由なのかを早く知りたいですよね。「分からない状態」というのはストレスがかかって不安なので、早くその理由なるものを解決して安心したくなるのは、人として自然な反応ですよね。
「この子は怠けてるに違いない。だから怠けず頑張る気持ちを持たせれば、登校出来るはず。」と決めつけるのにも「目的」があります。
大人が「早く解決して安心したい。通常の生活に戻りたい。」と思っているからかもしれませんし、「自分の子育ての中で、こんなことが起きるのはおかしい。」と思いたいのかもしれません。
例えば、子供が「部活でいやなことがある・・」「友人とうまくいってない・・」「先生と合わない・・」などと言った場合、休むことによって、それを避けることができますよね。
しかし・・それに対し学校の先生などと相談して、大人たちがあれこれ知恵を出し合って対策を講じてみても、子供がまた新たな原因を言いだして「休みたい」と言うこともあります。
そうなると、やはり何か「別の目的」があると考えたほうが、解決に近づきやすくなるでしょう。でも、子供がその目的を正直に言うとは限りません。また、子供自身も自覚しておらず、ますます分かりにくい場合があります。
そんな時によくみられるのが「親との関わりを、やり直す」という目的。
どうたって親との関わりをやり直すのか?
次のページへ続く。
1
2