命の根っこを
大切に!
怒りの取り扱いアドバイザー
日本アンガーマネジメント協会
ファシリテーターの
いなっちです
昨日は仕事の休みをいただき
実家の墓掃除へ
両親は健在なので
ついつい甘えて
お墓の世話など、できていないのですが
いつまでも両親が元気なわけじゃないので
できるときには
やっておこうと思って、休みを取りました
実家の裏山を登りかけたところに
石のゴロゴロした所があり
ここが一番古いお墓だそうです
いったいなぜこんな山奥に
ご先祖様は住み始めたんだろう?
不思議です
ちなみにどれくらい山奥か?
自動販売機まで約5km
中学校まで約20km
中学生の時は
最寄りのJRの駅まで
8km自転車で山を下っていき
汽車(電車ではない)に乗って
通学していました
さて、先程のゴロゴロした墓石から
さらに登ると
昨年亡くなった祖母までが眠る
墓石が並んだ場所となります
墓の周りには巨木が植えてあり
樹齢250年を超える桧など
なかなか見応えがあります
ここへ登ってくると
気持ちが落ち着きますね
ただし、水道はないので
水の入った桶を担いで
2往復しました
さすがにキツイ
戦争で犠牲になった
祖父の墓石を洗いながら
「海の底に沈んで骨も何も帰っていないけど、おじいちゃんの魂は帰ってきてるんだろうか?」
と考えたり
「ご先祖様が代々命のバトンを渡してきたから、今自分がいるんだなあ」
と物思いにふけったりして
生きていることの
ありがたさを感じ
ご先祖様と自分との関わりを考えられる
とても良い時間となりました
墓掃除終了後
母親が高野山から送られてくる会報に
載っていたコラムを見せてくれ
すごく良かったので紹介します
「根っこ」
木の根っこが
腐ってくると
幹も
葉も
花も
枯れていく
先祖を
疎かにすると
親も
子も
孫も
滅んでいく
命の根っこ
先祖を
大切にすると
子
孫
末代まで
栄えていく
なんてタイムリーな詩
墓掃除を終えた私には
とても心に響きました
我が家の墓を囲んで
そびえる巨木
まさに根っこがしっかりしているから
250年の時を経てもまだ
そびえている
先祖を大切にするというのは
木でいえば
根っこを大切にすることなんですね
先日の座禅といい
今回の墓掃除といい
自分を見つめる
とても良い時間となりました
人気ブログランキング
「人間関係」カテゴリー現在2位
1位を目指しています。
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子育て支援情報サイト『Cnobie』の私の記事もご覧ください
結婚して21年。良好な夫婦関係でいるために、僕が妻との会話でずっと心がけて来たこと
こちら→https://conobie.jp/article/5495
ときどき振り返ってみよう!子どもを叱り方で意識したい4つのポイント
こちら→https://conobie.jp/article/5210
「怒った後の後悔」はこうして無くせる!親子で決めておきたい「怒る時の3つのルール」こちら→https://conobie.jp/article/5212
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!
- 作者: 小林 浩志
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本
子どもの心のコーチング―一人で考え、一人でできる子の育て方 (PHP文庫)
- 作者: 菅原 裕子
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2007/10
- メディア: 文庫
この記事へのコメントはありません。