押してもだめなら
引いてみな
怒りの取り扱いアドバイザー
日本アンガーマネジメント協会
ファシリテーターの
いなっちです
風呂のお湯を止めようと
立ち上がったとたん
ドッテーン!
パソコンのコードに引っかかって
こけそうになりました
以前こんなふうにこけたことも
前日も
同じことがあったんです
妻からは
「いつものことじゃん」
と、特に驚かれることもないですが
人間の行動って
同じパターンの繰り返しが多いです
ということは
イライラすることも
同じパターン
子どもを叱るときも
同じパターン
そう思いませんか?
毎朝、子どもの支度が遅くて
「早くしなさい!」
それでも動かなければ
「いい加減に早くしなさーい!!」
それでもムリなら
さらに怒りはヒートアップ
毎回毎回、同じことで怒り
怒ってもいっこうに変化なし
なぜ、こうなってしまうのか?
私たちは
怒ればなんとかなる
怒れば行動を変える
と思っているからなんです
怒っても、行動が変わらない
それならもっと強く怒るしかない
でも、それって効果あるでしょうか?
パワーを注いでも
いまいち効果を感じていないのでは?
だったら、別の方法考えましょう
悲しんで伝えるとか
いっそのこと大笑いして
放っておくとか
とりあえず、違った方法をとってみる
「押してもだめなら引いてみな」
ってことわざがありますよね
でも、私たちは意外に
「押してもだめならさらに押す」
ってことやってたり・・・
こんなこと結構あるのかもしれませんよ
アンガーマネジメント、コミュニケーション、子育て
子どもから大人まで、岡山発どこへでも
研修や講演のご相談はお気軽にどうぞ!
数人の子育て座談会から企業研修まで対応
企業での社員カウンセリングも対応
この記事へのコメントはありません。