岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 「子どもの固い決心を親は信じなさい!」 今は母親となった娘が、高校へ入学するときのことです。 入学する高校のコース変更が叶い、喜んでいた娘について前回のブログ志望校不合格!落ち込む子どもへ親が責める…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 『親が口出さなきゃ、子どもはやる気になる!』 中学校3年生のお子さんをお持ちの親御さんへ。 お子さんの進路選択、だんだんとタイムリミットへ近づいてきていることでしょう。 子どもの進路決定へ向け…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 『親が子どもを信じて見守る』 子育てで多くのことをする必要はないのです。子どもを信じて見守ることができれば、子どもは前へ進んでいけるのです。 母親の言葉が子どもの行動へ大きな影響 4年くらい前のことだ…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 親は自分の人生を楽しむ! それが子どもに良い影響を与えます。 子育てブログを読んで講演へつなげたPTA役員 昨日は、神戸市北区にある救護施設ひまわり苑の入所者の皆様へ『人から信頼される「きく」…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 【ゲームをダメ!と決めつけるより親も体験する】 ゲームに嫌悪感抱いている親御さん。ゲームすること全てを否定していませんか? 娘のスマホゲームに感動した父親 我が家の娘が高校生の時。夕食後は必ず…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 俺様態度の我が子にイライラしているあなたのために、今回は妻が4年前に書いたブログをリメイクしてお届けしますね。 親へ暴言暴力の子どもは俺様 お久しぶりのいなっちの妻です。 「俺様的な人」にイライラした…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 「受験勉強から現実逃避する子供へ腹が立つ!」 「子供へどう言えばいいのか悩む」 中学校3年生のこの時期は志望校を絞り込んできますし、すでに志望校をハッキリと決めている子どもも多いです。 まだま…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 今週は月曜日と火曜日の2日間、徳島県那賀町で研修し、水曜日は岡山県鏡野町で講演してその日の夜に岡山県真庭市役所でカウンセリング、木曜日は岡山県津山市役所でカウンセリングして午後は鳥取市某企業でカウンセリング。 …
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 【子どもをいつでもサポートできる体制づくりが親の役目】 5年ほど前のことですが、当時高校生だった次男が「専門書の多い本屋へ行きたい。」と言ってたので、2人で大阪へ行きました。 子どもが学びたいと思うこと…