岡山発、思春期 の 子育て にアンガーマネジメントとコミュニケーション研修・講演

  • トップページ
  • 子育て「大辞典」
  • 感情コントロール「大辞典」
  • ブログ
    • アンガーマネジメント
    • パーソナルブランド
    • エニアグラム
    • シナプソロジー
    • 夫婦
    • 子育て
    • 子育て&アンガーマネジメント
    • 教育
    • 選択理論
    • その他
  • 講演・研修メニュー
    • 子ども・親のために
    • 先生のために
    • 働く人のために
    • カウンセリング
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧

子育て

  1. 2014
    18Nov

    子供の基本的信頼感が育っていないとどうなるのか?

    • 子育て
    • ウイルス 赤ちゃん アトピー 児童 セキュリティ 子育て 子ども 幼児 クリック 病気
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    赤ちゃん

    子供の基本的信頼感が育っていないとどうなるのか? 現在、高校1年生の次男君が赤ちゃんの頃です。 今ではすっかりスリムになりましたが、この時はプニプニの肉感とクリッとした愛くるしい眼差しで、何とも言えなかったんです(親バカですいません)。 さて、この次男君。小さい頃はアトピーや病…

  2. 2014
    09Nov

    子どもの欠点ばかりが目につく時

    • 子育て
    • ウイルス USBメモリ 子ども コントロール 写真 フレーム 入門 アメリカ エグゼクティブ 夫婦
    • コメントを書く
    • ikariadviser

    こんにちは。いなっちです。 プロフィールの写真が2日目でもう変更!?一応、馬鹿ップル夫婦のブログですのでそれらしい写真に変更しました(笑) さて、今日は「リフレーミング」について。 「子どもの行動が遅くかったり、いろんなことが目について、ついついイライラして怒ってしまうことが多いんです。」 と、以前…

  • «
  • 1
  • …
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
子どもの散髪子供の今を認める大切さ!娘の髪を切れる幸…
遅刻子供が前向きな学校生活 !女子高生のポジ…
頑張りすぎる頑張りすぎる子ども に注意!不登校を解決…
問題行動子供が問題行動 起こしたら?親は子育てを…
癖は無意識にあなたの怒りの感情に影響する…
親子親子関係を改善できる方法!親の姿を見せる…
津山まちなかカレッジ子供をコントロールしない!信じる見守る母…
子どもの成長入試前に親にできるサポートとは?子どもの…
岡山医療福祉専門学校話を聞かない子供の対応のコツ!感謝の気持…
ページ上部へ戻る

岡山発、思春期 の 子育て にアンガーマネジメントとコミュニケーション研修・講演

思春期 の 子育て に アンガーマネジメント と コミュニケーション研修・講演 を行っています。 教師生活24年、子どもと親に関わり続けた私だから伝えられることがあります。

Copyright ©  岡山発、思春期 の 子育て にアンガーマネジメントとコミュニケーション研修・講演 All Rights Reserved.
  • rss
  • Twitter
  • Facebook