笑いのある企業研修!子育て講演も社員研修もできる講師は岡山にいる
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師
いなっち先生こと稲田尚久です
【子育ても企業研修も共通】
昨日は、オートバックス美作グループ様で研修をさせていただきました。
対象は、8店舗の店長&女性リーダー&営業本部の皆様、合計24名。
時間は10:30~17:30
僕の今までの研修最長時間です。
アンガーマネジメント以外も研修できるいなっち先生
今回の研修テーマは?
『部下指導と部下理解に活かすスキルアップ研修』
研修の内容は?
・ストロークとは心の栄養素
・ストロークとディスカウント
・無条件のストローク、条件付きのストローク
・組織の成功循環モデル
・自分の見方は思い込みかも
・脳の仕業
・リフレーミング体験
・アンガーマネジメント研修
・働きやすい職場づくりとは?
・叱り方
・コミュニケーションとは?
・一方向のコミュニケーション体験
・アサーティブコミュニケーション
・「きく」とは?
・「聴き上手」体験
いなっち先生って、アンガーマネジメントや子育てが専門かと思っていません?
実は、それ以外もやっているんです。
とくに企業研修では、いろんな要素を取り入れて工夫しているんですよ。
受講者を退屈させない研修とは?
途中休憩を除けば、約6時間の研修。
受講者はかなり疲労もあると思います。
しかし、すごく嬉しい感想をいただきました。
今までいろいろな研修に参加させて頂きましたが、こんなにも楽しく眠たくもならなかった研修は初めてです。本当に勉強になりました。私は性格上怒りっぽいです。そして、新人の教育担当でもあります。今回の研修で学んだことを取り入れ、今後の指導に活かしていきます。笑いの絶えない研修をありがとうございました。
ありがたいです。
グループワークや話し合いを多く入れています。
また、脳の活性化につながるプログラムも途中入れました。
コミュニケーションをとっていくって何をするの?
働きやすい職場作りを考えていただきました。
「コミュニケーション」が必ず出てきます。
でも、コミュニケーションをとるって、具体的にどうすればいいのか?
こういったことを深く掘り下げていきます。
普段思っていることが、いかにあいまいでボヤ~としたことなのか。
ここで気づけるのです。
子育てもあいまいな言い方で済ませていませんか?
「友達と仲良くしてね」
「協力できるようになろうね」
こういった言い方してませんか?
じゃあ、仲良くするためにはどうすればいいの?
協力するって、どんなこと?
具体的に掘り下げて子どもへ考えさせたり伝えたりしていますか?
親は「仲良く」「協力」のイメージがあります。
でも子どもはイメージがわかないこともあるのです。
いや、子どもだけでなく大人だって同じ。
だから研修で掘り下げる時間を取ったのです。
子どもも大人も、具体的なイメージを大事にしてみましょうね。
関連ブログもどうぞ!
アンガーマネジメント、コミュニケーション、子育て
子どもから大人まで、岡山発どこへでも
研修や講演のご相談はお気軽にどうぞ!
数人の子育て座談会から企業研修まで対応
企業での社員カウンセリングも対応
この記事へのコメントはありません。