子育て、教育、親も先生も大爆笑になるアンガーマネジメント講演とは?
怒りの取り扱いアドバイザー&元中学校教師
いなっちこと、稲田尚久です。
久しぶりに夜の講演をさせていただきました。
岡山県美咲町立旭小中合同保護者会
保護者も先生もいっしょに大爆笑
子どもと良い関係を築くための
アンガーマネジメント
~イライラの子育てから笑顔の子育てへ~
始まりから終わりまで大盛り上がりでした。
保・小・中一校という小規模校。
その分、とってもまとまりを感じました。
ワークやシェアも熱心に取り組んでいただき、ありがとうございます。
自己紹介で参加者の心をつかみます
僕の講演の強みは自己紹介で笑っていただき、場の空気を和ませること。
子ども対象だったら、ブリオ&ブリコのネタ。
大人対象だったら、グーグルストリートビューのネタ。
これはヒミツ!
最近は、B’zの稲葉さんネタも。
事例は自分の体験をさらけだすから受けます
怒りの失敗談など、事例が豊富。
もともとイライラ人間。
だから、怒り失敗談も豊富なんです。
さらに、妻から言われたことも隠すことなく言います。
妻「あなたの心のコップは本当に小っちゃかったよね!?」
僕「おちょこくらいか?」
妻「いやいや、〇○〇〇〇〇の〇〇○〇よ!」
さて、何が入るでしょう?
笑うだけでなく子育てで大切にすることも伝えます
子どもの人生と親の人生は別もの。
分けて考えましょう。
子どもに失敗をさせること。
失敗を許す。
親の『べき』を押し付けない。
子どもは家でだらしないくらいがいい。
家はダラダラできる安心な場でいい。
こんな話も伝えます。
講演のお問い合わせはお気軽に!
今回なんと、中学高校時代の同級生がPTA役員されていて、講演の講師に僕を薦めてくれたそうです。
講演終了後に同級生より声をかけていただきました。
20年ぶりの再会!?
感激!ありがとうございます。
最近は岡山県以外からもお問い合わせをいただいています。
いなっちを呼んでみたいと思ったら、とりあえずご相談ください。
料金・時間・対象、いろんなバリエーションに合わせてできますよ。
アンガーマネジメント、コミュニケーション、子育て
子どもから大人まで、岡山発どこへでも
研修や講演のご相談はお気軽にどうぞ!
数人の子育て座談会から企業研修まで対応
企業での社員カウンセリングも対応
この記事へのコメントはありません。