怒りの取扱いアドバイザー
いなっちです
見方を変えれば人生バラ色
年末年始のイライラについて
昨日のブログへ書きました
原因の1つは
『べき』の違いによるもの
ということでしたね
昨日僕の実家へ帰りました
(湾岸長島インターすごい渋滞)
(久しぶりに実家の氏神様へ初詣)
15時過ぎに到着
荷物をおいて一段落すると
父「風呂に入らんか?」
昨日と全く逆!
僕「早っ!」
父「正月は早う風呂入るもんじゃ」
ということで
15時半には風呂へ入り
16時から夕食
いやあ、こんなに違うんですよね
おもしろいです
さらに面白いのが
妻の実家で元日の出来事
お雑煮を食べていると
毎年必ず義父がこう言うんです
「なおちゃん、ご飯いらんの?」
(なおちゃんとは僕のこと)
義父の『べき』は
食事にはご飯(白飯)を食べるべき
なんですよね
炭水化物を減らしてダイエットした
僕にとっては
もっての外のこと
だからすぐ
「はい。いいです」
と答えます
でも、義父は食い下がります
「ご飯食べないとお腹減るよ」
僕も負けません
「お餅はご飯ですから」
そう言うと義父も
「ほほ~ん。そうっかあ~」
と納得してくれます
この会話、ほんとに毎年の恒例行事
だから、僕もすっかり慣れ
イライラすることもなく
サラッと返します
結婚した頃は
心のなかではイラッとして
答えていました
アンガーマネジメントを学んで
『べき』の違いを許容する
大切さがわかってからは
この『べき』の違いを
楽しめるようになってます
「おっ!今年もまた年始の挨拶だ」
と冗談として受け止めて
笑いながら楽しんでます
僕達が旅行を楽しむのは
旅先でしか見られないもの
食べられないものを
見たり、食べて楽しむ
ということですよね
帰省することも同じです
妻の実家ならではの習慣を
楽しみ、味わう
そういう視点をもっていると
いろんなことが楽しく感じます
「うちはこうやってきた」
とイライラするより
『べき』の違いを楽しむ
これが人生を楽しむコツ
見方をちょっと変えるだけで
人生は楽しめますよ
にほんブログ村
「子育てアドバイザー」現在1位
こちらのクリックもご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
「人間関係」現在1位
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック
- 作者: 安藤 俊介
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2016/09/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント: 怒りの感情をコントロールする方法
- 作者: 川上 陽子
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2016/09/09
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。