岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。
先日、講演をさせていただいた岡山県西粟倉村立西粟倉中学校のPTA教育講演会。
全校生徒の皆さんと保護者の皆さんを対象に、親子でアンガーマネジメントを学んでいただきました。
アンガーマネジメントを知っても使わないと意味がない
昨日届いた感想で、保護者のかたが書かれていた内容がすごく大切なことを書かれていたので紹介します。
私にとっても、子どもにとっても、今、必要な知識だと感じていたので貴重な時間でした。
校長先生も言われていたように、得た知識をこれからどう活かしていくかだと思います。
家庭でも今日得た知識を広め、身につけるよう心掛けていきたいです。
得た知識を活かそうとしていく、使っていくということを始めない限り、何も変わっていきませんよね。
まずは行動を起こすということですよ。
アンガーマネジメント、頭では分かっていてもできないことだと思っていましたが、できるようになれば自分も人生も楽しくなるかと思いました。
家族のあり方も忙しい中、見ないようにしてきたところもありますが、これから少しずつ努力していこうかなと思います。
いざアンガーマネジメントを初めても、頭では「こうしたほうがいい」とわかっているのに、実際の行動では上手くいかないことの方が多いです。
だから一気に気合を入れてやりすぎないほうがいいと思います。
学んだ内容の中で、一番自分に必要だなと思ったことからでいいんです。
それを続けてみることですし、あとは失敗をしてもいいってこと。
アンガーマネジメントはスポーツを上達していくのと同じで、毎日地道な練習をしていきながら、少しずつできるようになっていくもの。
途中、上手くできなかったり、失敗することもありますが、そこで諦めずに続けていくことが上達への近道ですね。
アンガーマネジメントに限らず、学んだことができるようになるためには、まずは行動に移すことです。
どんなに素晴らしいスキルを学んだとしても、それを使うという行動へ移さなければ、知っていないことと同じですから。
中学生も保護者も楽しく学べるアンガーマネジメント講演
そして、学ぶときは楽しく学ぶことで、記憶にも深く残っていきやすいです。
稲田先生のご講演をうかがうのは2回目です、以前も感心しきりでしたが、今回は子どもたちも一緒に参加でき、先生の子どもたちの目線に合わせた話し方や内容、具体例で子どもたちの聞く力を引き出されていたように思います。(保護者)
今日の講演会はいなっち先生のキャラクターがすごく面白くて、聞いていて楽しかったです。(生徒)
稲田さんは、生徒に聞きながら、自分の写真を使いながら教えて下さいました。面白く楽しい1時間になりました。(生徒)
難しい話をわかりやすく伝えるということが、僕の一番大切にしていること。
保護者も子どもも、楽しく学んでいただけたようで大変嬉しいです。
西粟倉中学校の生徒、保護者、教職員の皆さん、このような機会をいただけたこと、本当にありがとうございます。
アンガーマネジメント、コミュニケーション、子育て
子どもから大人まで、岡山発どこへでも
研修や講演のご相談はお気軽にどうぞ!
数人の子育て座談会から企業研修まで対応
企業での社員カウンセリングも対応