不安が強いと
怒りやすい
怒りの取り扱いアドバイザー
日本アンガーマネジメント協会
ファシリテーターの
いなっちです
今日は1学期始業式
教師生活24年目の春
気づけば
すっかり中年&中堅
いわゆるベテランと呼ばれる
年齢になってます
今年度は
中学1年生の担任
ベテランとなっても
初めて会う1年生
どんな生徒や保護者なのか?
とっても気になりますし
不安も覚えます
実は怒りは不安が原因とも言えます
そのことは
この本へ書かれています
怒りに負ける人怒りを生かす人
安藤俊介 著
本からの引用
「弱い犬ほどよく吠える」という言葉がありますが、体が小さい、弱いということは、それだけ身の危険を感じ、不安に思う機会が多いということ。結果、防衛機能である「吠える」つまり「怒る」機会が多くなってしまうのです。
人間も同じようなところがあります。「不安が強い人ほど怒る」のです。
アンガーマネジメントを
学ぶ以前の私の場合
仕事の不安で
イライラを感じると
職場でイライラ感を出さず
家に帰ってから
イライラ感を出していました
家族にとっては迷惑です
今では
イライラしていても
不安は消すことができない
ということもわかっていますから
不安にもしっかりと向き合い
今できることを考え
不安を消す努力と
考えてもどうしようもない不安は
「まあ、なんとかなるさ」
「自分はツイてるツイてる、ラッキーラッキー」
という言葉を
心の中でつぶやきます
これは
アンガーマネジメントのテクニック
『ポジティブセルフトーク』
という方法です
このテクニックは
自分を元気づけたり
気持ちを高揚させる効果があります
新しい職場
新しい人間関係
不安の多くなるこの時期
自分にピッタリの
『ポジティブセルフトーク』
考えてみませんか?
そして
『怒りに負ける人怒りを生かす人』
この本読むと
いっぱいヒントが隠されていますよ
人気ブログランキング
「人間関係」カテゴリー現在2位
1位を目指しています。
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
子育て支援情報サイト『Cnobie』の私の記事もご覧ください
結婚して21年。良好な夫婦関係でいるために、僕が妻との会話でずっと心がけて来たこと
こちら→https://conobie.jp/article/5495
ときどき振り返ってみよう!子どもを叱り方で意識したい4つのポイント
こちら→https://conobie.jp/article/5210
「怒った後の後悔」はこうして無くせる!親子で決めておきたい「怒る時の3つのルール」こちら→https://conobie.jp/article/5212
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!
- 作者: 小林 浩志
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。