岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。
感情は素直に感じましょう!
「短気は損気」と父親から子どもの頃よく言われました。
じゃあ怒ることは悪いのでしょうか?
怒るのは自分を守るために必要な感情
「短気は損気」たしかにそういったこと多くありますよね。
カッとなって反射的に言う、行動する。売り言葉に買い言葉。
多くの場合、損をすることが多いですし、僕自身それで失敗を数多くしてきましたから。
でも、『怒る』ということは『悪』ではないですよ。
怒るのは自分を守るために必要な感情。
自分の安全を脅かされたとき、自分を守るためにあるのです。
感情を抑えるのは自分を大切にしてないこと
だから、怒らないようにすると、自分を守れなくなってしまいます。
感情を抑えるのは自分を大切にしてないことなのです。
これは怒り以外の感情にも言えますよ。
たとえば、悲しい時に泣きますよね。
それは、浄化作用があるから。
泣いた後、なんだかスッキリするのは、そういうことです。
「泣くんじゃない!もっと強くなれ!」
子どもの頃から、こんなことを親や先生から言われて育つとどうなるでしょうか?
「泣く人は弱い人」
「人は強くなければいけない」
こういう思い込みや信念が出来上がります。
自分を大切にせず、自分に嘘をついて生きることになるのです。
自分の感情に気づき否定しない
感情に良いも悪いもないです。
以前講演させていただいた、岡山県立勝山高等学校蒜山校地の全校生徒さんの感想の中に、感情を大切にすることが書かれていて、とてもうれしかったので紹介します。
私は自分ではあまり怒らないと思っていましたが、潜在意識の話を聞いて「ただ人に言わないだけで、実は自分の中でためているだけなんだ」と思いました。今日お話された心のコップで例えるなら、コップのふちギリギリまでネガティブなことがたまっているのではないかと思います。今日この話を聞いていなかったら、コップからあふれ、人には言ってはいけないことをいつか言ってしまうところでした。
イライラしても、怒りたくても、ガマンしてしまって、自分でためこんでしまって一人でつらくなることが多かったけど、今回の講演で、怒ってもいい時は怒らないといけないんだなと、怒るときと怒らないときの使い分けが大事なんだなと思いました。
感情を大切にして、怒るときは、人・自分・モノにあたらずに、喜怒哀楽を大切にしたいと思います。
自分の感情に嘘をつくことなく、上手につきあっていける人になってもらえると嬉しいですね。
自分の感情に気づき、否定しないことですよ。
子どもが自分の感情を素直に出せていれば健全な成長
怒りがわいてきたなら、まずは自分の怒りを認めればいい。
「ああ、自分は今怒っているんだ」って。そして、その後どう行動するかが大切。
それを上手にできるために、アンガーマネジメントでトレーニングするのですよ。
ところが、「怒っちゃダメ!」「泣いちゃダメ!」と抑え込まれるばかりで育ってしまうと、親になったときに苦しんだりします。
自分の子どもが素直に感情を出すことを許せません。
自分が親からされてきたように、また子どもの感情を抑え込んでしまう。
こんなことが続いていっていいのでしょうか?
一人でも多くの子どもが健全に育ってほしい。
だから僕は、子どもから大人までアンガーマネジメントを伝えているのです。
いなっち先生の無料相談開催
おかげさまで現在16名のかたから相談をいただきました。ありがとうございます。
岡山県内だけでなく、鹿児島、長崎、佐賀、鳥取、兵庫、大阪、愛知、静岡、神奈川、千葉、さらには海外のドイツまで。
2020年5月31日で受付終了です!
親子関係や子育てのことで誰かに悩みや愚痴を聴いてもらいたいけど、コロナウィルスの影響で人との接触は控えたい・・・。
学校の先生に話すほどではないかもしれないし、先生には話しづらい・・・。
職場での人間関係でモヤモヤ・・・。
こういったことを一人で抱えていませんか?
そこで期間限定の特別企画。
相談はしたいけれど、相談料の振込で外出は自粛したい。
子どもが小さいから相談料の振込に行くのも一苦労。
そんなかたのために、無料相談にしました。
『いなっち先生ちょっと聴いて!』
24年間の教師経験と産業カウンセラーの資格も持っている僕が、お悩みや愚痴などをオンラインやお電話で聴かせていただきます。
普段なら、個人カウンセリングは1時間1万円ですが、日本全国でいろんなお悩みを抱えている方が少しでも楽になってもらえばと思い、特別企画です。
お問い合わせは以下からどうぞ。
アンガーマネジメント、コミュニケーション、子育て
子どもから大人まで、岡山発どこへでも
研修や講演のご相談はお気軽にどうぞ!
数人の子育て座談会から企業研修まで対応
企業での社員カウンセリングも対応