怒りの取扱いアドバイザー
いなっちです
この人の
2時間のセミナーに
3万のお金を出してまで
自分の悩みを解決したい
そう思えるかどうかが
評価基準
セミコングランプリの
コメンテーターの方が
言われていた言葉
昨日はセミコングランプリ本選
7人の出場者
どの方もすばらしい内容
心響くセミナーばかり
自分の思いを届けたい
こんな人を救いたい
熱かったです!
僕もこのステージへ
立ちたかった思いも
時々よみがえりましたが
いくら思ってもそれは
変えられないこと
それならば
変えられることに
思考をチェンジ
7人の出場者やコメンテーターの
すごいレベルの高い内容を
学び取って帰ろう
そう思ったんですよね
アンガーマネジメント学び
変えられないことに
イライラしたり
意味もなくもがいたり
それはバカらしいって
気づけたんです
もっと現実的な対処を考える
自分にとってプラスになること
それはどんなことか?
こういう考え方
意識していると
だんだん思考の癖となって
あたりまえになってきます
窮地の追い込まれても
そこで自分により良い選択
必ずありますよ
懇親会では
出雲の子宝カウンセラー
セミコングランプリ優勝で
人生が大きく変わった
堀江昭佳さん
『血流がすべて解決する』
という本も大ヒット
こんな凄い方とツーショット
ありがとうございます
自分に起きていること
それは自分にとって
必然なんだと
思えるようになってきました
にほんブログ村
「子育てアドバイザー」現在1位
こちらのクリックもご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
「人間関係」現在1位
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ

自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック
- 作者: 安藤 俊介
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2016/09/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント: 怒りの感情をコントロールする方法
- 作者: 川上 陽子
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2016/09/09
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。