いなっちの妻です
ストレスをため込まないために
大事なことは
裁量権を持つこと
お子さんのことについて
ご相談にこられたお母さんたち
最初はお子さんの話だったのが
途中からご主人や祖父母などの話に
切り替わっていくことが
少なくありません
「主人が家計を握っていて思うようにお金が使えないんです」
「主人とは子育てに対する考え方が違うんです」
「私のやり方に姑が口をはさんでくるんです」
「家計の足しになるよう働いているのに周りに理解してもらえないんです」
「我が子は支援学級に入った方がいいと思うのに祖父母が世間体を気にして反対するんです」
その際に私が確認するのが
お母さんの裁量権がどの程度なのか
裁量権とは
自分で決めて実行できる
自分がコントロールできる部分
裁量権が低いと
不満がたまりやすくなります
不満はストレスとなって
やがて心のコップが満杯に・・
そしてちょっとしたことでも
イライラしやすくなります
アンガーマネジメントで
怒りは第二次感情
という部分ですね
それは家庭内に限ったことでなく
例えば職場で
上司や同僚の指図どおりに動く毎日よりも
自分で考えて思うように
出来る部分があったほうが
やりがいを感じたりしませんか?
有給休暇を取るときに
思うように取得しにくい職場環境だと
ストレスを感じませんか?
職場でも家庭でも
全て自分の思うようにはなりませんが
少しでも裁量権を持てる部分が
欲しいですね
お母さんたちの話を聞いていると
お母さんなりにお子さんの事を
よく考えてらっしゃるから
お母さんに決めさせて
やらせてあげたらいいのに
と思う事がよくあります
そして
これって良くないな~と思うのは
裁量権を与えられない
お母さんの心に
自分の考えを認めてもらえない
自分の力を信用してもらえない
さみしさ くやしさ 悲しみ
そんなネガティブ感情が
溜まっていくことです
ますます心のコップが満杯になりますよね
時には
「よしっ!自分で決めちゃおう!」
と開き直って
裁量権を持つことも
ストレス対策になりますよ
今日から使えるアンガーマネジメント
~イライラ・怒りで後悔しないコツ~
■日時: 2017年4月22日(土)
14:00~16:00
16:45~18:45
■会場:「堂島インキュベーションサロン」
大阪市北区堂島2-1-25 堂島アーバンライフ302号
申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
http://kokucheese.com/event/index/457167/
講演や研修の依頼はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
ikarisindan@gmail.com
にほんブログ村
「子育てアドバイザー」現在1位
こちらのクリックもご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
「人間関係」現在1位
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック
- 作者: 安藤 俊介
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2016/09/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント: 怒りの感情をコントロールする方法
- 作者: 川上 陽子
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2016/09/09
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。