怒りの取扱いアドバイザー
いなっちの妻です
親が過去のいじめ体験の
呪縛から脱出しないと
次の世代の子どもたちを
健康に育てられなくなる!
『うわさの保護者会』
いじめについて
昨日の続きです
娘さんがいじめにあわれたお母さんで
ご自身もいじめられた経験を
お持ちの方が言われていました
「娘がいじめにあって、原因は母である自分にあるのかな?私の何が悪かったのかな?親としての自分に非があるのかな?」
と思ったそうです
今思うと
本当はいじめという
非人間的な行動をする子の方が
みっともないのに
いじめをする方が悪いのに
毎日毎日、子どもから
ネガティブな言葉を聞いていると
どうしても視野が狭くなって
何が悪かったのか?
私が悪かったのか?
思い詰めてしまったそうです
このお母さん
ご自身がいじめにあった時にも
自分に原因があるのかな?
自分の何がいけないんだろう?
と思われていて
それが自分の中で残っていたんですね
今は継続的に
カウンセリングを受けていて
話を聞いてもらうと
勝手に涙が出てきて
その後スッキリするそうです
そうして徐々に
自分に原因を求める呪縛から
脱出しているから
今は
いじめる側が悪い
とハッキリ言えるのですね
親が過去のいじめ体験の
呪縛から脱出しないと
次の世代の子どもたちを
健康に育てられなくなる
そう!次世代のためですよ!
尾木ママいいこと言う☆彡
私も不登校や問題行動対策を
次世代のためにやってます
極端な話
今すぐ目覚ましい効果が
現れなくてもいいんですよ
その子が将来授かるであろう
次世代の子を
幸せにしてくれれば
いくらその子が
結婚なんかしないし・・
子どもなんていらんし・・
と言ったところで
子どもを授かる可能性は
ゼロではないですからね
にほんブログ村
「子育てアドバイザー」現在1位
こちらのクリックもご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
「人間関係」現在2位
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
子育て支援情報サイト『Cnobie』の私の記事もご覧ください
結婚して21年。良好な夫婦関係でいるために、僕が妻との会話でずっと心がけて来たこ
と
こちら→https://conobie.jp/article/5495
ときどき振り返ってみよう!子どもを叱り方で意識したい4つのポイント
こちら→https://conobie.jp/article/5210
「怒った後の後悔」はこうして無くせる!親子で決めておきたい「怒る時の3つのルール」こちら→https://conobie.jp/article/5212
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!
- 作者: 小林 浩志
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。