こんにちは。いなっちです。
いよいよ明日は、勝山公民館講座『初めてのアンガーマネジメント』の講師をさせていただきます。
13歳から66歳までという幅広い年齢層を対象にお話しするのは初めての体験ですので、ちょっとドキドキしていますが、楽しみの方が大きいです。
さて、最近「熊丸みつ子」さんの『大丈夫!子育て順調よ!』という本を読みました。
大丈夫!子育て順調よ!―乳幼児から思春期の子をもつ親へ (2007/01/01) 熊丸 みつ子 |
熊丸さんは、幼児教育や子育て指導を専門に講演活動をされている方です。
昨日のブログで「虐待」について書きました。
虐待は子育てのイライラも大きく影響しています。
子育て中のイライラは良くないと思われる方も多いでしょうが、この本を読むとイライラすることは当然の事なんだと思えるようになりますよ。
きっと、今、子育てまっただ中のお母さんやお父さんには読み終えたときに心にたまっているイライラが軽くなる内容です。
なぜかというと、イライラさせてくれる子ども達は、生きる力を身に付けようとしていて、子どものやることに無駄はないそうです。
だから、子どもが小さい時に10の手がかかる子は。10の生きる力を身に付けている。20の手がかかる子は20の生きる力を身に付けている、そういう見方をすればいいそうです。
これって、私と妻がブログで書いている『リフレーミング』ですね。
ちょっと視点を変えるだけで、こんなにも子育てって素晴らしいことなんだと思えてきます。
我が子も、特に長男は乳幼児期ものすごく手がかかったのですが、今では安心して見ていられる大学生となりました。
そして、熊丸さんは「子育ては手間暇かける日常の積み重ね」が大切と書いています。
子ども達は手間暇かけて育ててもらうから、親もイライラさせられると。
でも、手間暇かけて育てられた子どもは、
『自分の命も、人の命も大切にする』のだそうです。
私も、たくさんの中学生と接してきてその通りだと思います。
結局、『自己肯定感』が高くなるんですよね。
ブログを気に入ってくださったら、ポチッとクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
無料体験版はこちらから
この記事へのコメントはありません。