怒りの取り扱いアドバイザー
いなっちです
塾経営されている
かたからの質問
すべて自分の言うことを聞かない人が悪い
自分の思ったとおりにならないことが悪い
と思っている人への対応が難しく
どのような対応されますか?
この質問は愛知での
アンガーマネジメントフェスで
講座修了後、質疑応答で
聞かれたのですが
感想にも書かれていたので
改めて考えてみました
どうやら
塾の生徒さんの親御さんに
こういった方がいらっしゃるようです
アンガーマネジメントの視点
で考えてみると
こういった方は
心のコップへ
ネガティブな第1次感情
がたまっていると思います
ですから、まずは
コップの中身を察する
コップの中身を抜いてあげる
ということに
徹してみてはいかがでしょうか?
具体的に言うと
話を聴く
ということです
話の内容が
どう考えてもおかしい
と思っても
良い・悪い
の判断はせず
受け止めてあげることを
意識されたほうがいいです
話を聴いてもらえた
自分の気持ちを理解してくれた
そう思ってもらえれば
今後は、もっと
突っ込んだ話もできるように
なる可能性もでてきますし
親御さんへ
こちらから言いたいことも
受け入れてもらいやすく
なると思います
絶対にやってはいけないことは
・正論をぶつける
・相手を変えたい
ということ
アンガーマネジメントは
人を変える道具ではないです
自分の受け止め方を変える道具
「こういう考えの人もいる」
ということを前提に
じゃあ、自分はどう対処するか?
を大切にしていってくださいね
人気ブログランキング
「人間関係」現在2位
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
「子育てアドバイザー」現在1位
こちらのクリックもご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
一般の方が参加できる私の講座です
子育て支援情報サイト『Cnobie』の私の記事もご覧ください
結婚して21年。良好な夫婦関係でいるために、僕が妻との会話でずっと心がけて来たこと
こちら→https://conobie.jp/article/5495
ときどき振り返ってみよう!子どもを叱り方で意識したい4つのポイント
こちら→https://conobie.jp/article/5210
「怒った後の後悔」はこうして無くせる!親子で決めておきたい「怒る時の3つのルール」こちら→https://conobie.jp/article/5212
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!
- 作者: 小林 浩志
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。