怒りの取り扱いアドバイザー
日本アンガーマネジメント協会ファシリテーターの
いなっちです
今日から新たな肩書き
日本パーソナルブランド協会認定
パーソナルブランドアドバイザー・マスター
を取得しました
認定後に立石代表と記念撮影
昨日のブログで
ブランドとは『約束』
という話を書きました
ブランドの元々の語源は
牧場に何百牛といる牛の中から
牛一頭一頭を個別に
識別するために押す
『焼き印』を押す意味
「Burned」(バーンド)
なのです
私は1000人を超す
日本アンガーマネジメント協会
ファシリテーターの中で
識別されるための
ブランドを持っているのか?
中学校教師の中で
識別されるための
ブランドを持っているのか?
自分はこれから何を目指していくのか?
自分に与えられたミッションは何なのか?
もっともっと自分を
深く掘り下げて考え
いなっちブランドの軸を
ハッキリさせていきたい
それを実感した2日間でした
そして、自分の浅はかな部分も知ることができましたし
ちょっと講演ができていることに
天狗になってはいけない
まだまだ未熟な部分が多いことに
気づかされました
だからこそ、まだまだ成長できる
人生どこでどんな変化があるかわからない
そんな未知なる可能性も感じ
これから先の人生に
ワクワク感が沸き起こっています
まずは2月27日
セミナーコンテスト大阪
ここが人生のターニングポイント
そうなると断言できます!
パーソナルブランド1級・2級
そして今回マスター認定講座
ここまで受けてきて言えることは
パーソナルブランドを考えることは
新しい自分の強みを発見する
とてもいい機会になる
人生をより豊かなものにしてくれる
とっておきの方法ということ
これは、アンガーマネジメントと同じく
もっともっと広めていきたい
さあ、充実感にあふれる2016年になりそうです
人気ブログランキング「人間関係」カテゴリーで、現在2位
1位を目指しています。
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子育て支援情報サイト『Cnobie』の私の記事がまた新しくアップされました。
「比べない子育て」が子どもの自己肯定感を育てる
こちら→https://conobie.jp/article/4763

イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!
- 作者: 小林 浩志
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。