こんにちは。いなっちです。
お盆の過ごし方はいかがでしたか?
きっと旅行や帰省での移動などで疲れていることでしょう。
私も今回はとってもよく運転したなあと感じます。
実は今日は長男のいる京都へ行き、映像サークルのイベントのために
荷物と友達を乗せて、滋賀県米原市まで移動します。
車のない大学生のためにわざわざ岡山から行くのです。
イベントを終了すれば長男と呑める楽しみがあるからなんですが・・・。
またまた、車ネタが続きますが
運転しているとどうしても、雑な運転の車に出くわします。
例えば、携帯やスマホを使いながらフラフラとしている車。
一昨日も高速道路を走っている最中に、フラ~と近づいてきて
ヒヤッとした出来事がありました。
その車を見ると、やはりスマホを片手に何かしゃべっているような様子。
イラッときました。
私の怒りの温度計は2℃。
若かりし頃の私なら、その車へパッシングやクラクションで怒りをぶつけたと思います。
情けない話です。
今はそのようなことがあったときには
「事故にならなかったのだからオッケー」
というように、今の状況で良かったことへ焦点を当てるようにしています。
腹の立つ事へ焦点を当てれば当てるほど、怒りは増えてきます。
ですから、良かったことへ焦点を当てて
事故にならなかったことに「ありがとうございます」
という感謝の言葉を心の中でつぶやくことにしています。
さて最初にお知らせしたように。今日は長男の所属する「立命館大学メディアアートサークルREM」がイベントを行います。
長男のフェイスブックでの説明
8月16日(日)12:00~
昼間はインタラクティブアートのブースを、夜はちょっとしたマッピングを行ったりします。
場所:滋賀県米原市の『うかの冒険あそび場(近江母の郷の隣)』お時間のある方は是非お越しください。
イベント自体は、Clown(ツリーハウスからはじまるつながりの輪という理念をもとに近畿から全国にかけてツリーハウス製作をひろげ、地域の人々に元気を届けていこうと活動している団体)さんが主催で、流しソーメンや屋台や灯篭作りなどが行われるそうです。
ということだそうです。
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。
人気ブログランキング参加中
クリックのご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
2015
16Aug
怒りに振りまわされないコツ 焦点の当て方しだいで楽になる
注目の記事!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。