こんにちは。いなっちです。
今日は、津山市男女共同参画センター「さんさん」で
子育てパパ・ママのためのアンガーマネジメント
の講師をしてきました。
定員30名へ
な、なんと63名の参加申し込み。
当日欠席のかたもいらっしゃいましたが、会議室内は大変な盛り上がりとなり
私も楽しくて、2時間があっという間にすぎて、終了予定時刻を10分も過ぎてしまったことは反省です。
参加されていたかたの多くが、子育て真っ最中のかたで
お互いの悩みやイライラを共有していただけたようで
自分のイライラをグループで話し合ったりしたときには
このまま2時間ずっと話ができるのではないかというほど、盛り上がっていました。
また、子育てで大切にしたいことのすりあわせをしたりして
普段ゆっくり考えることのないことができたのも良かったと思います。
たくさんの感想の一部ですが紹介します。
2歳の子育てをしています。現在、イヤイヤ期で娘も私もいつもケンカばかりしていました。何がイヤなのか話せず、それをわかってやれないことにもイライラ。自分を責めることも、子育てにも疲れてきて辛い状況だったので、話を聞けて、自分の中でも少し気持ちがリセットできました。自分に余裕がないと、家族でケンカも絶えず、子どもにも良くない、そんなことはわかっていましたが、自分でどうしようもなくどうしたらいいかわからない、そんな負の思考でいっぱいでしたが、自分で怒りをコントロールすること、怒りの尺度、これから怒りが沸いたときの考え方が、ハッとわかった気がします。少しずつ、コップが大きくなるよう、娘と共に成長していきたいと思います。
子育てもそうですが、もともと短気だなと思っていたので、内容がとても気になって受けてみました。先生のお話は例え話もおもしろく、実際の話も交えてだったので、とてもわかりやすく楽しかったです。夫婦は身内とはいえ「他人」という意識を持って「反射」をなるべく控えていきたいと思います。すぐ反射で言い過ぎることが多いと反省しました。ママ友たちにもシェアして、少しでも円満な生活を送りたいと思います。
今日は自分が子どもに叱っているのか怒っているのか不安だったから受講しようと思ってきました。勉強できたのは、相手を思いやる気持ちを持ちつつ、怒ってもいいんだと思えたこと。ただ怒るんじゃなくて、大切か大切じゃないか自分のメモリを作ったら、怒る回数を減らせてムリなくストレスを貯めなくていいと思えた。これからも子どもや旦那に向き合って過ごそうと思いました。
子育てをしていく中で、自分を試されることが多いと感じるようになり、のびのびと子どもを育てていくために、自分を磨きたいと思って参加しました。とても実行に移しやすいわかりやすいメソッドで、今日から今から試して見れると思いました。本当にありがとうございました。先生の具体的なエピソードにいちいち共感でき、また内容がわかりやすくなりました。グループでの話し合いもすべて「わかる~」ということが多く、イライラするのはあたりまえなんだと、スッキリできました。参加して大正解でした。
子ども3人の母です。小2・年中・1歳と、3コずつ離れており、手のかかる時期で毎日オニのような私です。ささいなことでイライラし、一日に何度も怒り、さらに私はそのたびに子どもの自己肯定感を下げていると反省するものの、まったく行動変容につながらず、いろんな講演を聴いてみるものの変わらぬ毎日を過ごしてきました。今回も子ども3人を託児しての参加で、夜勤明けの夫を家に置いてきました。「そんなん聴いてもママはいつも変わらんけど、行く価値あるん?」という夫の言葉を聞こえないフリをして出てきました。心の中では「わかっとるわ!自分でも変わりたいわ!」と叫びながら。今回は今までとは違いました。楽しい話やグループワーク的なものを取り入れ、終始楽しく受けさせてもらいました。一番違ったこと、それは、自分にも実践できそうな対策を教えてもらえたことでした。「6秒待つ」できます!「~イラ」と客観的な点数つける。これもできます!この2つができるだけでも、今までとは絶対違う私になれると思います。そして、夫に変化を見せつけたいと思います。先生はコップの大きさが大きくなったと言われていました。自分はおちょこ程度だと思います。すぐキャパを超えています。どうやったら大きくしていけますか?それが聞きたかったなと思いました。今回は本当にありがとうございました。オニのツノをしまう時間を少しずつ長くしていきます。
最後のかたの感想に質問があったので、また後日のブログで答えを書きますね。
感想を読んでみて、子育てで悩みを抱えていらっしゃるかたが多いこと。
アンガーマネジメントの必要性と悩みをひとりで抱え込まないサポートをもっと充実させられないものかと思いました。
まだまだ、これからです。
このような機会をもっと作っていただきたいです。
パパにもっと参加してもらいたいですね。
子育ては夫婦の共同作業。
お父さんたちよ!
結婚式のケーキ入刀、キャンドルサービスと子作りまでで共同作業が終わってませんか?
今日、ご夫婦で参加されていたかたが2組。
素敵でした。
夫婦で気軽に行ってみようと思える講座を開けるように
いなっちは今後も頑張っていきます!
最後になりましたが、津山市男女共同参画センター「さんさん」の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2015
07Jun
子育てでイライラしないコツ
注目の記事!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。