怒りの取扱いアドバイザー
いなっちです
先日岡山県西粟倉村
ファミリーカレッジ事業で
子育てに活かすアンガーマネジメント
妻と2人で講師をさせていただきました
妻は、スクールカウンセラー&母
としての経験から子育てで
大切にしてほしいこと
僕は、教師&父
としての経験から
アンガーマネジメントのことを
お伝えしてきました
・子どものできていないことばかり目につきイライラ。出来ていること、頑張っていることを意識して接することを思い出しました。つい、自分の時間や疲労によって、心のコップ大きさを小さくしてしまっていました。今日学んだこと、たくさんありました。イライラの温度を計ってみようと思います。また、定期的に聞きたいお話でした。主人、子どもにも聞かせたい話でした。
・怒りを客観視することの大切さを学びました。子どもや家族に怒る回数が減り、自分の心が軽くなれればいいなと思います。
・家では、私の機嫌だけで空気が違う日があります。1つ1つしっかり子どもの様子、姿を受け止め、ゆっくり関われるように自分が変われたらいいなと思いました。
・とても参考になりました。自分だけの物にしておくのはもったいないので、他の保護者の方にも伝えたいと思いました。
・来る直前にも主人にイライラしながら来たので、帰宅してからは怒りの温度を計りながら接したいと思います。
・「怒り」にエネルギーを使い、疲れる部分が多かったので、そのエネルギーを良い方向へ向ける努力をしようと思います。
・もっと自分の心の器を大きくして、イラッとしても少し自分の中で考えてから怒ろうと思います。これからの初めての子育てが楽しめそうです。
・普段イライラしっぱなしなので、お話を聞いて頷くことも多かったです。今回のプログラムを活かして、子ども達と接するように頑張ります。
・たくさん勉強になりました。ありがとうございました。笑える話し方で雰囲気も和やかに楽しめました。
・とても良かったです。いつもイライラしている母親ではなく、笑顔ある母親になろうと思いました。何回聞かせてもらっても、自分が実践出来ていないことがわかって、こういうプログラムが定期的にあるといいと思います。
・こうしたら良いとわかって、これから子ども、夫に接し方を変えてみようと思いました。
・最近子どもの出来ないことマイナス面にばかり目が行ってしまっていたことにはっとした。ありのままを受け入れて、褒めていくことの大事さを思い出せて良かった。
・保護者の方との関わりの中で、「イライラしちゃって」という話も伺うので、今日聞いたことを伝えたいです。
西粟倉村では村全体で
子育てを支援されている
その姿勢がすごく伝わってきました
今回のような子育てセミナー
子育てを始める前や
始めて間もない親御さんへ
できるだけ早く知っていただきたい
それが、健全な親子関係につながります
間違いないです
親子関係こそが
子どもの成長の土台
そこさえ良い関係が気づけていれば
子育ては、ほぼ成功
そういってもいいです
だから、もっといろんな所で
子育てに活かすアンガーマネジメント
僕たち夫婦は伝えていきたいです
にほんブログ村
「子育てアドバイザー」現在1位
こちらのクリックもご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
「人間関係」現在1位
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック
- 作者: 安藤 俊介
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2016/09/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント: 怒りの感情をコントロールする方法
- 作者: 川上 陽子
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2016/09/09
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。