こんにちは。いなっちです。
土・日の引越作業から、毎日授業しながらの引越し後の作業、昨日普通教室の生徒机など生徒が移動して、生徒の下校後にやっと夜になって職員室の自分の荷物の移動が完了。
もう、ヘロヘロです。
疲れた体で昨日と今日、アンガーマネジメントの授業を残り3クラスに行ないました。
1回目のプレゼンをやってみて、味気なかったのでオープニングに画像を入れてみました。
怒りをコントロールして、こんな顔のおっさんにならないようにしようと伝えまして。笑
この写真で授業の最初のつかみは上々。
とっても楽しく授業できました。
さらに、授業後の生徒の感想で、逆に元気をもらいました。
今回も生徒の感想の一部分を載せますね。
・すぐイライラするほうじゃけん、スゲー役にたった。考え方を変えるだけで全然違った。これからいろいろ試していこうと思った。妹とかの態度でイライラするけん、がんばってこうと思った。スゲー授業楽しかった。
・今日聞いたことを「いい話だった」で終わらせず、このことを通じて自分を変えていきたいと思った。
・人は一人ひとり違うのだから、怒ってもしかたがないと三重丸をやって思いました。それでも不満があるなら分かれ道をやりたいと思いました。
・出来ない、変えれないことはしかたないし、変えれることはしようと思いました。6秒を私はやってみようと思いました。簡単だけど冷静になれたので、すごいと思いました。母にも教えてあげようと思います。
・すぐにイライラしてしまうことが多かったけど、それは自分の中で「これはこうあるべき」という気持ちやイメージを勝手に持ってしまっているからだと、聞いて納得しました。なので、許せる範囲をもう少し広げてみようと思いました。
・一番印象にのこっているのが三重丸で、許せる範囲を広げていけば、怒りをコントロールできるんだとわかりました。そのためには、相手の気持ちを考えてあげないといけないと思いました。
・最近、LINEとか学校生活とかサッカーなどでイライラすることが多いから「6秒」をやってみようと思った。今日はいろいろなことが学べて良かった。帰ったら、家族に教えようと思った。
さらに、以前ケンカをした生徒に簡単にアンガーマネジメントを教えたのですが、その当事者2人の感想です。
・前に教えてもらったことにプラスして考えを変えていきたいと思いました。怒りをコントロールするのは難しいけど、がんばりたいです。
・二回目聞いてもためになるなあと思いました。6秒間待つのはしていたけど、むかついてもすぐにカッとならなくなってきました。
成果が出ていますね。感激です。
今回、中学2年生4クラスに授業を行いました。
やって良かった!
素直にそう感じます。
今日も廊下を歩いていてある生徒が
「先生、うちの弟のクラスでもやって。家で怒りまくって、物を壊すんじゃ。」
別の生徒は
生徒:「先生、今日もアンガーマネジメントの授業したんですか?いいなあ。」
私:「でも、昨日と同じ授業じゃで。」
生徒:「でも、また受けてみたい。」
など、とっても反響が大きく、ぜひ、他学年へもやってみたいです。
今回、授業を終えて家に帰って妻へ報告したところ、こんな答えが返ってきました。
「尚ちゃん(私のこと)さすがだわ。普段から生徒との人間関係づくりをうまくやってるからこそだよ。生徒にとって嫌な先生が、いくらアンガーマネジメント教えても生徒は受け入れないし、逆にお前に言われたくないわって反発くらうよ。」
あらためて、妻から言われてとってもうれしかったですね。
そうなんです。
いくら、いいことを教えても、この先生の言うことは聞きたいと思わせられるかどうかで大きく違ってきますから。
日頃の地道な関係づくりをこれからも大切にしていきたいです。
教師も生徒も一人の人間としてお互いを尊重し合っていきたいものです。
この記事へのコメントはありません。