岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。
【PTA役員になれば得する!】
新学期のこの時期は、クラスのなかで役割など決めることが多くあります。班、委員会、係・・・などなど。
「〇〇委員なんてやりたくもないのに、じゃんけんで負けてきまった。あー、ムカつくー!」と、家に帰って不満をぶちまけている子どももいることでしょう。
どんな役でも、それは自分にとって経験値になるって思えば、無駄なことはないんですが、思春期の揺れ動く気持ちを持つ子どもにとっては、なかなかそこまですぐに納得できないものです。
子どものために親としても役に立ちたい気持ちを大切に
実は子どもだけでなく、親にも当てはまるかもしれませんね。それはなぜか?
PTAの役員決めですよ。
学校によって決め方は様々ですが、中学校の場合、3年間のうち1回やっておけば、2回目はないという方式も多いかと思います。
だから面白いのが、中学校1年生のときに役員をする保護者が多い。
それも多くの場合、子どもが第2子以降の親。早めに役員やっておくほうが楽だって思われているようです。
中学校3年生の役員は、最後の年なので何かと行事があったり、同じPTAの部会のトップを必然的にやらなくてはいけなかったり。
そういったことが保護者にとっては負担になっているようです。
でも.その逆の視点の保護者もいらっしゃいました。
「子どもが卒業する最後の年だから、子どものために親としても役に立ちたい」と。素晴らしいことだなあって感心しました。
こう言われたかたのように、最後の年だからこそ、親としても思い出深いPTA活動ができます。
PTA役員をすることは親にとって青春時代の再来
実は僕は、長男が高校3年生のとき、長男の所属する吹奏楽部保護者会支部長を務めさせていただきました。
吹奏楽の強豪校だったので、支部も岡山県内に2つと県外に1つという広範囲にあり、月に一度は必ず高校へ集まって保護者会を行っていました。
さらには、定期演奏会やその他のコンサートの運営、コンクールに向けてのサポートなど、かなりいろんなことを保護者が行っていました。
仕事の合間に、支部内の他の保護者へ連絡メールを送ったり、なかなか忙しかったんです。
でも僕は、ある先輩保護者の言葉が支えになっていたんです。
それは、長男が高校の吹奏楽部へ入部したとき、初めての支部保護者会へ参加した時のこと。
先輩保護者が「皆さんこれから3年間忙しく大変なことも多いかと思います。親ももう一度青春時代がやってきたと思ってください。それくらい、ものすごく思い出に残る3年間ですから」
このとき僕は半信半疑だったのですが、だんだんとその意味がわかるようになっていきました。
我が子のため、そして同じ部活動の子どもたちのために親が一丸となって支えていく活動は、まさに親にとっての『青春時代』だったなあと、今更ながらしみじみ感じます。
さらには、先生と仲良くなれるので、子どものことで相談したいことも気軽に話せました。
学校からの情報も早く入ってきました。役員ならではの特権ですね。
だからぜひ、何か子どものために親としても積極的にやってみてはいかがでしょうか?
「子どもに積極的になんでもチャレンジしなさい」って言うくらいなら、親がまず自分から行動していくほうが、よっぽど説得力ありますよ。
それでもPTA役員になったら大変と思われているあなた。ぜひこのブログもご覧くださいね。
➡PTA役員になったら得する!親の活躍が子供へ良い影響を与える
いなっち先生の無料相談開催
おかげさまで現在16名のかたから相談をいただきました。ありがとうございます。
岡山県内だけでなく、鹿児島、長崎、佐賀、鳥取、兵庫、大阪、愛知、静岡、神奈川、千葉、さらには海外のドイツまで。
2020年5月31日で受付終了です!
親子関係や子育てのことで誰かに悩みや愚痴を聴いてもらいたいけど、コロナウィルスの影響で人との接触は控えたい・・・。
学校の先生に話すほどではないかもしれないし、先生には話しづらい・・・。
職場での人間関係でモヤモヤ・・・。
こういったことを一人で抱えていませんか?
そこで期間限定の特別企画。
相談はしたいけれど、相談料の振込で外出は自粛したい。
子どもが小さいから相談料の振込に行くのも一苦労。
そんなかたのために、無料相談にしました。
『いなっち先生ちょっと聴いて!』
24年間の教師経験と産業カウンセラーの資格も持っている僕が、お悩みや愚痴などをオンラインやお電話で聴かせていただきます。
普段なら、個人カウンセリングは1時間1万円ですが、日本全国でいろんなお悩みを抱えている方が少しでも楽になってもらえばと思い、特別企画です。
お問い合わせは以下からどうぞ。
アンガーマネジメント、コミュニケーション、子育て
子どもから大人まで、岡山発どこへでも
研修や講演のご相談はお気軽にどうぞ!
数人の子育て座談会から企業研修まで対応
企業での社員カウンセリングも対応