子育ては原因追求よりも解決志向でいこう! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 いよいよ3月9日は岡山県公立高等学校一般入学者選抜、いわゆる一般入試ですね。初めて受験生を抱える親御さんにとっては、ドキドキハラハラで落ちつかないことでしょう。 …
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 「そうやって言ってくれない人もいるだろうね」以前のことですが、妻に言われた一言。 あなたは我が子やパートナーへ、さらには職場の人から見知らぬ人まで、〇〇や〇〇を伝えていますか? 言葉で伝えなければ気持ち…
怒りの取り扱いアドバイザー&元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 新学期が始まって1カ月過ぎたゴールデンウイーク明けあたりから、子どもどうしのイザコザやトラブルが出始めてくるんです。 それはお互いの良いところも悪いところも知るから、あたりまえなことですけどね。 特に女子の…
妻がなぜ子育ての苦労を乗り越えられたのか? そこには妻の確固たる信念があったのです。 子育ても夫婦関係も覚悟がなければ上手くいかない 3年くらい前に、夫婦としてここまでやってこれたコツについて妻に聞いたことがあります。その時妻は「覚悟よ!」って答えたんです。 それはどういうことな…
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 女子マラソン元日本代表の原裕美子選手が、栃木県のコンビニエンスストアで、化粧品などおよそ2600円相当の商品を万引きしたとして、警察に逮捕。 このニュースをご存じの方も多いことでしょう。 お金に困ってた…
思春期女子と親子関係を良くするコツとは? 怒りの取り扱いアドバイザー&元中学校教師 いなっちです。 妻が勉強のため、土日は博多へ行ってます。 今日帰ってくる予定です。 ということは、我が家は娘と僕の二人だけ。 思春期女子高生と中年親父、二人の晩ご飯 土曜日は部活動で一日…
子育ても夫婦関係も「●●」探しでうまくいく 怒りの取り扱いアドバイザー&元中学校教師 いなっちです。 次男が高校3年のときのこと。 センター試験に向けてまだまだ点数が足りなかったので 「夏休み中は一日12時間勉強」 と先生から言われたのでした。 そこで、妻から言…
怒りの取扱いアドバイザー いなっちです アンガーマネジメントを 親子で学ぶとこんな効果が! 今までぼくは心がせまくて ぼうりょくをふるったり することがあったけど 今日のアンガーマネジメントという 「はらがたっても6秒まつ」 ということを はらがたった時に つかいたいとおもいます また、少しはらがた…
怒りの取扱いアドバイザー いなっちです 親は子どものテスト結果で 一喜一憂してはならない! 中間テストが終わり 続々とテストが返されています 点数があまり良くなかった生徒 「親にメッチャ怒られる」 時には 「父さんに殺される」 とまで言う生徒もいます たまに、家で怒られすぎて ショックが大きかったの…
トップページに戻る