岡山発、思春期の親子関係改善コミュニケーション研修・講演

  • トップページ
  • 子育て「大辞典」
  • 感情コントロール「大辞典」
  • ブログ
    • アンガーマネジメント
    • パーソナルブランド
    • エニアグラム
    • シナプソロジー
    • 夫婦
    • 子育て
    • 子育て&アンガーマネジメント
    • 教育
    • 選択理論
    • その他
  • 講演・研修メニュー
    • 子ども・親のために
    • 先生のために
    • 働く人のために
    • カウンセリング
    • アンガーマネジメント診断
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Home
  • メディア コントロール 写真 帰省 大学 出版 パソコン はじめて ゲーム 子育て

メディア コントロール 写真 帰省 大学 出版 パソコン はじめて ゲーム 子育て

  1. 2021
    15Feb

    子供が納得する勉強する理由!子育てで親が困った時の対処法

    • 子育て, 教育, 雑感
    • メディア コントロール 写真 帰省 大学 出版 パソコン はじめて ゲーム 子育て
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    勉強する理由

    勉強する意味を子どもが納得できるように伝えられますか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 「何のためにこんな勉強するんだ?」と、中高生の頃に僕は思ったことがありました。おそらく、僕のようにこういうことを思った人は、結構いるんじゃないでしょ…

トップページに戻る

自己肯定感自分は自分のままでいい!中学生の自己肯定…
城見小学校子どものやる気を引き出すコツ!親の意識が…
思春期親子毒親なんていない!アンガーマネジメントで…
北陵中学校自分で決める力を大切に!部活動を転部した…
親子の絆親の涙を誘う息子の粋な気遣いとは?
子育ては一人で悩むな!話を聞いてもらうか…
子どもの休みコロナウィルスで臨時休校!家にいる子ども…
思春期の子育ては愛情貯金?千葉放火事件か…
不登校不登校は成長を止めたのではない!子供が休…
ページ上部へ戻る

岡山発、思春期の親子関係改善コミュニケーション研修・講演

岡山から思春期の親子関係改善コミュニケーション研修・講演を行っています。 教師生活24年、思春期の子どもと親に関わり続けた私だから伝えられることがあります 。

Copyright ©  岡山発、思春期の親子関係改善コミュニケーション研修・講演 All Rights Reserved.
  • rss
  • Twitter
  • Facebook