人として、大切にしなきゃいけない根っこ。 『当たり前』の大切さに気づいていますか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 昨日は京都府福知山市立上豊富小学校PTA人権教育講演会で講演させていただきました。演題は『子どもがたくましく育つ親…
受験生を持つ親御さん、子どもを追い詰めていませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 以前講演させていただいた某中学校の生徒さんから、こんな質問をいただきました。 お父さんが受験生の辛さを何もわかってくれなくて、本当にイライラするし、…
子育てはパズルではない!子育てはブロックや積み木! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 最近、アンガーマネジメント以外の子育て講演や企業研修の依頼も増えているんです。先日も岡山県玉野市就学前人権研修をオンラインでさせていただきました。 …
『マインドセットで子育ては幸せにも不幸にもなる』 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 昨夜、家族でテレビを見ていて、フジテレビのジャンクSPORTSという番組で【アスリートとして超一流…でも家では呆れた旦那に密着】という内容をやっていました…
『知っていても行動しなければ、知っていないことと同じ』 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 先日、講演をさせていただいた岡山県西粟倉村立西粟倉中学校のPTA教育講演会。 全校生徒の皆さんと保護者の皆さんを対象に、親子でアンガーマネジメ…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 怒るのが嫌だと思っているのに、つい怒ってしまうあなたへ。 実は怒るほうが心地良くなっているかも!? 怒って子どもやパートナーをコントロールしていた 前回のブログ親子関係夫婦関係が悪い!愛・所属の欲求不…
子どもから大人まで、アンガーマネジメントとコミュニケーションスキルは、学んでおいたほうがいい! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 人との違いを認め合うアンガーマネジメント 自分の理想が現実との間で裏切られるというギャップが、怒りやイライラの…
怒るよりも悲しみを伝える。 逆ギレする子どもは、基本的信頼感が育っていない。 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 独占欲の強い子どもは、親を信じる力が育っていないと女子トラブルの原因!親を信じる力が育ってないから嘘をつく と、前…
自分のイライラや怒りの感情に、罪悪感や自己嫌悪を感じていませんか? 自分も子どもも許せなくなっていませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 アンガーマネジメントの講演をさせていただいた、総社中学校全校生の皆さんの感想が届きました…