「また」「しか」「絶対」「必ず」・・・、決めつけ言葉を気づかず言ってませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 妻との会話の中で、こんなことがありました。 決めつける言葉は嫌な気持ちになる 妻「〇〇さんは奥さんへ『こうしたほうがいい…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 自分のできていないことって、改めて言われると嫌じゃないですか? 以前のことですが、僕のできていないことを妻から指摘され、窮地に陥ったことを紹介しますね。 欠点を追及されると素直になれない 僕「発達の凸…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 前回のブログ期待するから腹が立つ!アンガーマネジメントで夫婦関係改善では、同じ出来事でも僕と妻とで捉え方の違いと、夫婦関係を改善するには素直になることについてお伝えしました。 僕たち夫婦のことを、「いつも…
同じ出来事でも人はぞれぞれ捉え方が違う!夫婦関係を改善するには素直になること! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 数年前に書いたブログを読み直していたら、面白い記事を発見! 同じ出来事を僕の視点で書いた記事と、妻の視点で書いた記事の…
人として、大切にしなきゃいけない根っこ。 『当たり前』の大切さに気づいていますか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 昨日は京都府福知山市立上豊富小学校PTA人権教育講演会で講演させていただきました。演題は『子どもがたくましく育つ親…
子育てはパズルではない!子育てはブロックや積み木! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 最近、アンガーマネジメント以外の子育て講演や企業研修の依頼も増えているんです。先日も岡山県玉野市就学前人権研修をオンラインでさせていただきました。 …
『マインドセットで子育ては幸せにも不幸にもなる』 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 昨夜、家族でテレビを見ていて、フジテレビのジャンクSPORTSという番組で【アスリートとして超一流…でも家では呆れた旦那に密着】という内容をやっていました…
岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 怒るのが嫌だと思っているのに、つい怒ってしまうあなたへ。 実は怒るほうが心地良くなっているかも!? 怒って子どもやパートナーをコントロールしていた 前回のブログ親子関係夫婦関係が悪い!愛・所属の欲求不…
子どもやパートナーをコントロールしようとしていませんか? それは、あなたの『〇・〇〇の欲求』が満たされていないから。 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 11月22日は『いい夫婦の日』でした。我が家は今月で結婚26年目に突入しています…