幸せになる秘訣とは?あなたが一隅を照らす存在であること
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師
いなっち先生こと稲田尚久です。
【幸せはめぐり合わせ】
幸せって、あなたはどう説明しますか?
昨日は初のお寺での講演。
『幸せ生活の秘訣』
というテーマでお話をさせていただきました。
幸せとは自分の捉え方しだい
岡山県真庭市にある円融寺で、天台宗岡山教区五部檀信徒連合会総会。
僕は天台宗ではないのに、こうやって講演させていただけたことに大変感謝申し上げます。
講演の最初に「幸せって何ですか?」と質問したところ
「自分の捉え方しだい」
という答えが返ってきました。
その通りですよね。
例えば毎日迎える朝。
「今日も朝を迎えられて幸せ」
「また今日も仕事に行かなきゃいけない」
どう思うかは、自分の捉え方しだい。
幸せは自分で決めていることです。
幸せは仕合わせだからおもしろい
『しあわせ』には『幸せ』と『仕合わせ』の両方の意味があるそうです。
『仕合わせ』とは?
めぐり合わせ。
中島みゆきさんの『糸』の歌詞にもでてきます
縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は仕合わせと呼びます
縦の糸だけでは、なにもつながらない。
そこへ横の糸が入って初めて、つながりが生まれます。
そして布ができる。
出会った縦の糸と横の糸。
それは、人のめぐり合わせと同じ。
いろんな出会いがあるから、おもしろいんです。
生きている実感は人との関係で生まれる
縦の糸へ横の糸が組み合わされる。
それは時に、嫌な組み合わせもあるかもしれません。
でも、そういうめぐり合わせが人生。
それをどう受け止めるのか?
「あいつは嫌だ」
「あいつと出会ったのが不幸の始まり」
そんなことを言っても、何も変わらない。
だったら、そこで何か一つでも自分のために得るものを見つけられたほうがいいですよね。
アンガーマネジメントは出来事の受け止め方を変えるトレーニング
自分のイライラは、誰かのせいでもなく、出来事のせいでもない。
結局は、自分のせいなんです。
自分が目の前の出来事にどんな意味づけをするのか?
それがアンガーマネジメントでは大切なこと。
「自分の見ていることは人と同じじゃない」
「自分の考えていることは人と同じじゃない」
「まあそういう考え方もある。僕は違うけど」
こうやって、自分の許容可能な部分を広げることが、怒りやイライラで後悔しないことにつながっていきます。
だれもが一隅を照らす存在
天台宗では『一隅を照らす』という言葉があります。
これは、誰もが置かれた場所や立場でベストを尽くして輝くこと。
それによって自分以外の人もその輝きで助けられる。
人のために役立っている実感。
横糸の役割ですよね。
昨日はアンガーマネジメントの考え方を含め、『幸せ』や『仕合わせ』について、脳や潜在意識の話までお話をさせていただきました。
今回のように、いろんなシチュエーションでお話できますので、ご興味がございましたら何なりとお問い合わせくださいね。
関連ブログもご覧ください。
→大学センター入試失敗が幸せと言う息子の言葉に親は子育ての真髄を見た
アンガーマネジメント、コミュニケーション、子育て
子どもから大人まで、岡山発どこへでも
研修や講演のご相談はお気軽にどうぞ!
数人の子育て座談会から企業研修まで対応
企業での社員カウンセリングも対応
この記事へのコメントはありません。