岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。
【子どもが素直に感情表現できていますか?】
前回も書きましたが、津山女児殺人事件の容疑者が逮捕されました。
これまで報道された内容から、容疑者は非常に偏った性癖のようです。
人の悲しみがわからず、自分の気持ちを満たすためだけに行動したとすれば
なぜ、このようなことが行われるのか?
子育てで親が子どもを支配することの危険性
以前のブログに書いた、1997年神戸連続児童殺傷事件。
『あなたの子どもを加害者にしないために』(著:中尾英司 発行:復刊ドットコム)を参照しています。
別名【酒鬼薔薇事件】
犯人は当時14歳の少年A。
少年Aの母親との関係は支配者と被支配者だったようです。
支配者(母親)の前で被支配者(少年A)は本当の姿を見せず、親の望む姿を見せるしかなかった。
少年Aの父親はどうだったのか?
父親は「嘘をつくな」ということに、異常に執着していたようです。
事件の後も父親は
「ああAは私たちをうまく騙していたことも随分ある。と今更ながら悔しい思いをしました」
と言っていたそうです。
これほどの悲惨な事件を起こしたにもかかわらず、子どもに裏切られたことに悔しさを感じています。
父親自身にも偏った信念があったのです。
親の信念を子どもへ押しつけていませんか?
子育てをするうえで、親は自分の信念を持ちます。
それは全く問題ありません。
ただし、考えてほしいことがあります。
その信念は何のため?
その信念は子どもに必要?
その信念は親のためじゃないの?
信念は誰もが持つものですが、人に押し付けたり、人を否定したりするものではないと思います。
それは血のつながった我が子であれ、同じこと。
何度も書いていますが、子どもと言えど別の人格であり、別の人間なのです。
親が子どもを支配してはいけない。
子どもの苦しみや悲しみに深く共感してこそ子どもは安心できる
児童精神科医の佐々木正美さんも、ご自身の著書で以下のように書かれています。
犯罪とは人の悲しみなどを感じない人のやることです。
怒りの感情が豊かにあるわけです。
人の悲しみを感じない人は、自分の悲しみもそんなに感じないのです。
自分の苦しみを解消させようとする親がいます。
子どもが学校に行かないと親の情けなさがあり、親の苦しみ悲しみが先に来るのです。
自分の欲望が達成されないことが先にきます。
だから「どうして学校へ行かないんだ」となってしまう。
この子はこんなに苦しんでいると、この苦しみ、この悲しみを深く共感してあげることが大切です。
親が子どもの感情に共感することが、いかに大切か。
支配ではなく共感なんですよね。
子どもが自分の感情を素直に表現できるのは健全な成長の証
泣いたり、笑ったり。
時には、親に向かって怒ったり。
寂しいって悲しんだり。
親としては、手を焼くかもしれません。
でもそれは、親の前で感情を豊かに表現できているってこと。
健全な成長の証ですよ。
手はかかるかもしれませんが、そうやって子どもの感情を受け止めてやっていれば、子どもの成長は順調。
心配はありませんからね。
関連ブログもご覧ください。
→子どもを犯罪者にしないために親が子育てで気をつけたい7つの留意点とは?
いなっち先生の無料相談開催
おかげさまで現在16名のかたから相談をいただきました。ありがとうございます。
岡山県内だけでなく、鹿児島、長崎、佐賀、鳥取、兵庫、大阪、愛知、静岡、神奈川、千葉、さらには海外のドイツまで。
2020年5月31日で受付終了です!
親子関係や子育てのことで誰かに悩みや愚痴を聴いてもらいたいけど、コロナウィルスの影響で人との接触は控えたい・・・。
学校の先生に話すほどではないかもしれないし、先生には話しづらい・・・。
職場での人間関係でモヤモヤ・・・。
こういったことを一人で抱えていませんか?
そこで期間限定の特別企画。
相談はしたいけれど、相談料の振込で外出は自粛したい。
子どもが小さいから相談料の振込に行くのも一苦労。
そんなかたのために、無料相談にしました。
『いなっち先生ちょっと聴いて!』
24年間の教師経験と産業カウンセラーの資格も持っている僕が、お悩みや愚痴などをオンラインやお電話で聴かせていただきます。
普段なら、個人カウンセリングは1時間1万円ですが、日本全国でいろんなお悩みを抱えている方が少しでも楽になってもらえばと思い、特別企画です。
お問い合わせは以下からどうぞ。
アンガーマネジメント、コミュニケーション、子育て
子どもから大人まで、岡山発どこへでも
研修や講演のご相談はお気軽にどうぞ!
数人の子育て座談会から企業研修まで対応
企業での社員カウンセリングも対応