プラスの言葉が妻の美しさと子どものやる気に効果的な訳とは?
怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師
いなっち先生こと稲田尚久です。
妻の講演無事終了。
参加してくださった皆様ありがとうございます。
終了後、妻を含め関係者の方とお茶をしたときのこと。
主催者のかたのネイルがすごくきれいだったので
「そのネイルすごくきれいですね」
と言ったら喜ばれたんですね。
妻へ毎日「きれい」「かわいい」って男性は言ったほうがいい
僕はごく当たり前に言うことなんですが、世の中の男性は言わない人のほうが多いようです。
「そんなこと恥ずかしくて」
「心にもないことは言えない」
いろいろと理由はあるでしょうが、たったの一言ですよ。
「おはよう」とかと同じ。
「きれいじゃな」
言ってみてはいかがでしょうか?
プラスの言葉は繰り返されるとプラスの行動へ変わる
結婚して23年目。
僕は妻がいつまでもきれいであってほしい。
そう思っています。
世の中の男性は思わないのですかねえ?
「きれいじゃな」
これを毎日言っていれば、妻もきれいでいることの努力をしますよ。
髪切れば「髪切ったね」
新しい服買えば「それいいね」
こんな感じで、声をかける。
関心を持っていることが大切なんです。
子どもにも親はプラスの言葉をかけると変わります
妻へプラスの言葉をかける。
子どもへもそうしたほうがいいですよね?
「がんばっとるなあ」
「うれしいわあ」
「助かるなあ」
何気ない言葉でも、プラスの言葉を長年かけていけば、子どもも自信をもてるようになります。
親は自分のことを見てくれている。
認めてくれている。
そういう気持ちになれますよね。
無関心が子どもや妻をダメにします
一番良くないこと。
それが無関心。
子どもも妻も同じ。
「見てみて!」
「今日な、こんなことあってな」
そんなときに
「ふ~ん・・・」
これでは寂しすぎますよね。
「へえ~、そうなの?」
「そんなことあったん?」
せめてこれくらい反応しましょう。
もちろん、夫に対してもですよ奥さん。
名古屋の皆さんまた再上陸ですよ!
【いなっち先生、再び名古屋へ!】
〜先日のイベント大好評につき
次回は12月9日、10日 !〜元中学校教諭で、ブログが大人気!
Web siteはこちら ↓
https://ikariadviser.com/
「怒りの取り扱いアドバイザー 」の
いなっち先生こと稲田尚久先生が、
岡山県から再び名古屋へ!今度は子育て関係はもちろん
ビジネス向け講座もあります!また、今回は個別相談枠を
増やしました。その効果が「スゴイ!」と感想続々。
「相談から帰宅後、息子が
宝くじが当たったかのように明るくて、
家族でびっくりしています!」「中々優しくなれなかった相手に
自然と優しくなれている自分にびっくり」
などなど!職場や家族とのコミュニケーションが
上手くいかない方!
やる気が出なくてモヤモヤのお子さま!60分 10,000円 です。
30分 5000円 のプチ相談も受付ます。
いなっちと話すと何が起こるか⁉︎
ぜひお試し下さい!12月9日 (土)
☆ 10時〜11時 個別相談☆ 13時〜14時 個別相談
☆ 15時〜17時30分 (150分)
ビジネス向け講座24年間中学生と関わった元教師から学ぶ「社員をヤル気にさせる関わり方」
~怒りのコントロールと
叱り方が変われば社員は変わる〜受講料 150分 5000円
12月10日(日)
☆ 10時〜11時 個別相談→ご予約済☆ 12時30分〜14時 (90分)
子育て向け講座あなたの叱り方は大丈夫?
元中学校教師直伝
「相手を傷つけない叱り方の極意」受講料 90分 3000円
☆ 14時30分〜15時30分 個別相談
☆ 16時〜17時30分 個別相談
会場は(株)スリーウィン事務所
名古屋市名東区名東本通2-36-1
星ヶ丘レジデンス1階地下鉄東山線 星ヶ丘駅5番出口より5分
※駐車場がございません。
近隣コインパーキングでのご対応を
よろしくお願い致します。以上、お申し込みはFacebook、LINE、
または、主催の(株)スリーウィン
メールアドレスにて平居まで!
winwinwin-3win@leaf.ocn.ne.jp
アンガーマネジメントの基本を学んでみませんか?
アンガーマネジメント入門講座
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講座情報はこちら
研修や講演のご相談はお気軽にどうぞ!
この記事へのコメントはありません。