親の子育て論を思春期の我が子が知るとなぜ良いのか?
怒りの取り扱いアドバイザー&元中学校教師
いなっちです。
コープ岡山西エリア広報紙がすごい!
7月に子育て親向けアンガーマネジメント講座をさせていただいた内容を、こんなに上手にまとめられています。
イラストが上手ですし、アンガーマネジメントの要点をわかりやすくまとめられています。
ありがとうございます。
さて、お盆返上で予備校の夏期講習を受けていた次男。
やっと迎えた短い夏休みで家に帰っています。
次男と妻とこんな会話したんですよ。
父のブログを読む次男にビックリ
次男「お父さんのブログ参考になるで」
この会話になる前を覚えてないのですが、僕のブログの話になったのです。
まさかまさか、ビックリでした。
僕「えー!?お父さんのブログ読んでるの?」
次男「うん。結構読んでるよ」
妻「へー、そうなんじゃ」
次男「ブログを読むことによって、親の子育てのことがわかるよ」
父のブログで子育てについて学ぶ次男
次男「自分の子育てするときの参考になる。自分が育てられてきたことの内容だから、子育ての評論家とか偉い人が言う言葉より納得できる」
そういう視点で読んでいるとは!?
驚きとその反面、すごくうれしかったですね。
次男「普通だったら親の子育ての考えとか聞く機会がないけど、親がブログ書いてることで、自分は特別にこの歳で知ることができているメリットがあるっていうか」
子育てについて子どもへ話すことも大切
今回あらためて、子育てについて我が子へ伝えることの大切さを感じました。
普段ゆっくり話すことはできない分、ブログで親の考えをくみ取ってくれている次男。
子は親の背中を見て育つ。
親として自信のある背中を見せられていると実感できています。
いろんな人へアンガーマネジメント伝えている僕が、我が子へも間接的に伝えていたというわけですよね。
僕はブログを通してですが、あなたはあなたなりの伝え方で伝えてみてはどうでしょうか?
思春期になれば、様々なことについて深く考えられますから、効果的だと思います。
僕が伝えるアンガーマネジメント学びませんか?
アンガーマネジメントは親子関係を良くするきっかけになります。
学んだからといって、すぐできるものではないです。
でも、学ばなければ自分に身につけることはできません。
いよいよ、来週に迫ったきました。
「何を学ぶか?」より「誰から学ぶか?」
僕だからこそ語れるものがあります。
いかがですか?
講演や研修に僕を呼んでみたいなど、お気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせはこちらへ
費用・内容などできる限りご要望に応えられるように工夫します
この記事へのコメントはありません。