怒りの取扱いアドバイザー
いなっちです
一歩踏み出す
あなたの勇気が
人生変える
この張り紙
僕の勤務校の職員男子トイレ
小便器の横へ張っています
僕が自作し、張りました
僕の勤務する落合中学校
2年前、新校舎となり
トイレもピカピカ
毎朝、きれいなトイレで一日を迎えたい
その思いから
僕は毎朝、職員男子トイレの
掃除を始めました
人のためというより
自分のためですよ
自分が気持ちよければ
他の人も気持ちいいだろうし
というくらいの
単純な気持ちです
でも、毎日といっても
できない日もありましたし
今日は面倒くさいから
やめとこう
という日もありました
でも、不思議なもので
毎日続けていると
今日は朝から疲れていて
トイレ掃除やめとこう
と通勤中思って
学校へ着いてから
自分の用便のために
トイレへ入って用を足すと
汚れが気になってくるんです
ああー、また便器汚れてる
なんで、的を絞ってくれないかなあ
そう思うと
掃除をしなくては
という気持ちになり
結局、トイレ掃除しちゃうんですよね
やっぱり、気持ちいいんですよ
アンガーマネジメントも同じ
感情コントロールをするのが
あたりまえの状態にもっていく
そこまでは
面倒くさかったり
上手くいかなかったり
紆余曲折もあります
でも、軌道に乗ってしまえば
僕のトイレ掃除のように
当たり前になっていきますよ
まずは
一歩踏み出す
あなたの勇気
それが大切なんです
さて、なんと大盛況のため
僕の独立後、初講座
16:45~18:45
追加となりました
僕は連続4時間となりますが
ご都合の良い時間をお選びくださいね
今日から使えるアンガーマネジメント
~イライラ・怒りで後悔しないコツ~
■日時: 2017年4月22日(土)
14:00~16:00
16:45~18:45(追加)
■会場:「堂島インキュベーションサロン」
大阪市北区堂島2-1-25 堂島アーバンライフ302号
申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
http://kokucheese.com/event/index/457167/
講演や研修の依頼はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
ikarisindan@gmail.com
にほんブログ村
「子育てアドバイザー」現在1位
こちらのクリックもご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
「人間関係」現在1位
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック
- 作者: 安藤 俊介
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2016/09/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント: 怒りの感情をコントロールする方法
- 作者: 川上 陽子
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2016/09/09
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。