怒りの取扱いアドバイザー
いなっちです
『貢献感』を子どもへ
体験させてやること
岡山市へ向かうバス車内でのこと
女子高生AとBの会話
A:歯科衛生士になろうと思うんよ
:とにかく、安定した仕事がいい
安定してればどんな仕事でもいいな
B:私は本社がしっかりした会社
とかがいいな
長く働いてたら本社勤務に
してもらえるようなところ
いやあ、ビックリ!
今の女子高生
こんなにも現実的なの?
堅実というか
仕事=安定
そこに価値を置いているんですね
悪いこととは思いませんよ
ただ、僕は
「安定していればなんでもいい」
という言葉に
とても違和感感じました
仕事は自分の生活のためですが
自分の仕事が
誰かのためになり
微力ながらでも
世の中のためになっている
『貢献感』
これが大切じゃないかなと
僕は思うのです
自分のやっていることが
役に立っている
価値を生み出している
という感覚を
『貢献感』
と言うのですが
人間は『貢献感』を感じている時
とっても心が安定するんですよね
安定した仕事がいい
そう思って仕事について
そこで貢献感を得られるなら
それはそれですばらしいです
『貢献感』
まずは、家庭、学校など
身近なところから
子どもは学んでいきます
自分は家庭で役に立っている
そんな経験を
子どもにはさせてやる
その積み重ねが
仕事=安定
だけではなく
という価値観へとつながり
人生をより良く生きる
力となるのではないでしょうか?
にほんブログ村
「子育てアドバイザー」現在1位
こちらのクリックもご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
「人間関係」現在2位
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
一般の方向け講座の紹介
11月6日福岡
子育てからパートナーシップまで活かせる
アンガーマネジメントセミナー
詳しくはこちら
→http://ameblo.jp/miccoshappydays/entry-12203259100.html?frm=theme
11月12日(土)岡山県真庭市勝山
子育てアンガーマネジメント教室
この講座、夫婦で行いますよ!
詳しくはこちら→http://www.city.maniwa.lg.jp/webapps/www/info/detail_1.jsp?id=9305
11月19日(土)熊本
いなっち先生のアンガーマネジメント講座
15時30分~18時00分
◆場所:専修学校 熊本外語専門学校
詳しくはこちらです→http://tanukino-heya.com/seminar/
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!
- 作者: 小林 浩志
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。