怒りの取り扱いアドバイザー
いなっちです
岡山市内の小学校長が
交通違反切符を破った
このことについて
昨日のブログで書きました
やったことは絶対にダメ!
ただ、こうなってしまった
背景もいろいろ考えられます
それは
怒りは急に降って沸いてくる
というものではないからです
何度もブログで出てますが
心のコップへ
ネガティブな感情が
多く溜まっていればいるほど
コップの水が
バッシャーン
とあふれやすく
水があふれる=怒り
というわけでしたよね
もし、この校長が
とっても楽しく
気分のいい状態だったら
こんなことになっていないでしょう
心のコップへ
どんなネガティブな感情が
たまっていたのか?
わかりませんが
校長という仕事
かなりストレス溜まる仕事です
私は校長ではなく
ただの教諭ですが
日頃から、管理職を見ていて
その大変さがすごく伝わってきます
保護者、地域、教育委員会
様々なところからの
要望、クレーム
対応、調整・・・
さらに、自分の学校での
教職員の管理、対応
勤務評価・・・
企業の社長とは違い
中間管理職みたいなものです
さらに大変なのが
副校長と教頭
最近は、昇進しても
あまりの過酷さに
副校長・教頭から
降格を希望する人が増えています
文部科学省の調査で
全国の公立小中高校などの
副校長・教頭のうち
希望降任制度による降任者は
2013年度107人
2014年度136人
増えています
このように
学校の管理職は
日々、心のコップへ
ネガティブな感情をためて
仕事をしています
だからといって
交通違反切符を破ることは
許されることではありません
怒りの感情
誰にでも沸き起こるもの
腹が立っている
イライラしている
そのこと自体は
誰でもわかります
けれど、そのとき
どう対処すればいいか?
どう考えたらいいか?
それについて
私たちは教えてもらっていません
日本人の道徳観は
怒ってはいけない
感情をあらわにしない
我慢すること
を美徳としてきたように思います
怒りに蓋をする
これは絶対よくないです
怒る必要のあることは
上手に怒れるようになること
今こそ、アンガーマネジメント
学校の先生に
もっともっと広がって欲しいです
人気ブログランキング
「人間関係」現在2位
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
「子育てアドバイザー」現在1位
こちらのクリックもご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
子育て支援情報サイト『Cnobie』の私の記事もご覧ください
結婚して21年。良好な夫婦関係でいるために、僕が妻との会話でずっと心がけて来たこと
こちら→https://conobie.jp/article/5495
ときどき振り返ってみよう!子どもを叱り方で意識したい4つのポイント
こちら→https://conobie.jp/article/5210
「怒った後の後悔」はこうして無くせる!親子で決めておきたい「怒る時の3つのルール」こちら→https://conobie.jp/article/5212
- 作者:
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2016/07/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 作者: 安藤俊介
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2016/03/18
- メディア: 単行本
- 作者: 安藤俊介
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2015/10/20
- メディア: 単行本
イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 作者: 戸田 久実
- 出版社/メーカー: かんき出版
- 発売日: 2015/05/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 作者: 安藤 俊介
- 出版社/メーカー: 星雲社
- 発売日: 2015/02/28
- メディア: 単行本
パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!
- 作者: 小林 浩志
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本
この記事へのコメントはありません。