怒りの取り扱いアドバイザー
日本アンガーマネジメント協会
ファシリテーターの
いなっちです
妻が娘の卒業式で話した
保護者代表
お礼の言葉
とっても素晴らしい内容です
そのときの様子を
妻がブログに書きました
動画もありますので
お楽しみください
先日、長女がめでたく
中学校を卒業しました
3人で義務教育トータル
14年間
が無事終了!(^^)!
子どもたちも頑張りましたが
私も頑張りました☆
○○会長・○○部長
毎年毎年
数々のPTA役員をさせていただきました
全然、知り合いのいない土地に
結婚して移り住んだ私
役員は正直大変でしたが
見知らぬ土地で
寂しい思いをせずに
子育てを乗り越えられたことは
本当にありがたかったです
そして
最後の最後に
「保護者代表お礼の言葉」
という役を仰せつかりました(*_*)
前日の夜ギリギリに
「お礼の言葉」を考えて
卒業式の間
2時間近くジ~っと
パイプ椅子に座った後で
体がガチガチに固まった状態で
約1000人の前で話す・・・
心拍数は上昇し
花粉症による鼻水と
喉のイガイガが気になりつつ
娘の姿をカメラで追うことも
忘れてはいけない大事なこと!
そんな極限状態で話した様子がこちら
卒業式動画.mpeg4.aac.mp4
(とっても気配りが出来てアンガーマネジメント関係の本も書かれている素敵な同級生のママの石井香里さんが撮影してくれました。石井さん、ありがとう~!)
参列されていた方々から
「良かったよ~」
「キレイな声だったよ~」
とお褒めの言葉をたくさん頂き
ホッとしました
実は私、作陽高校でもご指導されている
柴内玲子先生が主催されている
『津山トゥルーボイス』
で、月1回
発声や立ち居振る舞いの
レッスンを受けています
この極限状態を乗り越えられたのは
柴内先生の楽しく分かりやすい
ご指導のおかげです
反省点は多々あるので
柴内先生、今後ともご指導くださいね☆
僭越ながら
『お礼の言葉』の一部を紹介します
決して特別でなくてもいい
あなたなりに、懸命に生きる姿を
私たちに見せてください
人気ブログランキング
「人間関係」カテゴリー現在2位
1位を目指しています。
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子育て支援情報サイト『Cnobie』の私の記事もご覧ください
結婚して21年。良好な夫婦関係でいるために、僕が妻との会話でずっと心がけて来たこと
こちら→https://conobie.jp/article/5495
ときどき振り返ってみよう!子どもを叱り方で意識したい4つのポイント
こちら→https://conobie.jp/article/5210
「怒った後の後悔」はこうして無くせる!親子で決めておきたい「怒る時の3つのルール」こちら→https://conobie.jp/article/5212

イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!
- 作者: 小林 浩志
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本

子どもの心のコーチング―一人で考え、一人でできる子の育て方 (PHP文庫)
- 作者: 菅原 裕子
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2007/10
- メディア: 文庫
この記事へのコメントはありません。