怒りに振り回されてる
あなたへ朗報!
怒りの取り扱いアドバイザー
日本アンガーマネジメント協会
ファシリテーターの
いなっちです
『怒り』の感情は
自分で選んでいる
最近のブログで書きましたね
でも、そんなこと言われても
「納得できない!」
「だってあの人の言い方が悪い」
「私は悪くない」
など、腹の立つ理由
必ずありますよね
納得のいかないあなたへ
アンガーマネジメント講座をオススメします
アンガーマネジメントを学ぶことで
怒りの起こる仕組みを理解し
腹が立ったときの
考え方や行動の選び方などを
理解することができ
日常生活で活かせます
そこで、私の講座の案内です
この講座は
私が大変お世話になっている
特定非営利活動法人
子育て支援交流さん主催です
昨年も講演の依頼をいただき
ありがたいことに
案内を出して1週間で
満員御礼となりました
お早めの申し込みをオススメしますが
受付開始以前の申し込みは
受け付けておりません
お気をつけください
以下は案内です
今日から使えるアンガーマネジメント
~怒りで後悔しない為の
3つの暗号を教えます~
【日時】
・4月17日(日)
13:30~15:30
【場所】
・津山男女共同参画センター「さんさん」
岡山県津山市新魚町17
アルネ津山5階
【受講料】
・500円
【申し込み受付】
・3月10日~3月31日
【申込方法・申込先】
・特定非営利活動法人子育て支援交流
TEL:0868-28-1108
Mail:ksdtkouryu@gmai.com
担当:小西さん
県内・県外問わず、参加可能です
開催場所の津山市は
城壁の美しい城跡のある
歴史豊かな城下町
B級グルメで有名な
津山ホルモンうどんを食べて
観光がてら受講なんて
いかがですか?
人気ブログランキング
「人間関係」カテゴリー現在2位
1位を目指しています。
こちらのクリックをご協力お願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子育て支援情報サイト『Cnobie』の私の記事がまた新しくアップされました。
結婚して21年。良好な夫婦関係でいるために、僕が妻との会話でずっと心がけて来たこと
こちら→https://conobie.jp/article/5495
ときどき振り返ってみよう!子どもを叱り方で意識したい4つのポイント
こちら→https://conobie.jp/article/5210
「怒った後の後悔」はこうして無くせる!親子で決めておきたい「怒る時の3つのルール」こちら→https://conobie.jp/article/5212

イラスト版子どものアンガーマネジメント : 怒りをコントロールする43のスキル
- 作者: 篠 真希
- 出版社/メーカー: 合同出版
- 発売日: 2015/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!
- 作者: 小林 浩志
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本

子どもの心のコーチング―一人で考え、一人でできる子の育て方 (PHP文庫)
- 作者: 菅原 裕子
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2007/10
- メディア: 文庫
この記事へのコメントはありません。