こんにちは。いなっちです。
今日は週始めなので生徒のやる気が出るような話を我がクラスでしました。
have to(~しなければいけない) と want to(~したい) の話。
毎日生活していて、みんなの生活は、have to と want to どっちが多い?
義務教育だから、学校へ来なければいけない。
授業を受けなければいけない。
掃除当番をしなければいけない。
というような、やらされ感ばかりだとつまらないよね。
でも、それらは必ずやらなくてはいけないこと。
どうせやるなら、have to より want to の気持ちに切り替えてやったほうがより良い人生送れるんじゃない?
学校で今日は友達とこんな話をしたい。
授業で一つでも新しいことを知りたい。
掃除を頑張って気持ちよくしたい。
と、いうような内容でした。
話をしたからすぐにやる気が出るわけじゃないですが、1人でも2人でもなにか感じてもらえたらなあといつも思いながら喋っています。
そう言いながら、自分はどうなんだろうと。
朝は、もう少し寝たいけど起きなくてはいけない。
have to から始まってますよね。
だから、起きた後いつも自分のネガティブな気持ちを切り替えるために、次のことを心の中でつぶやきます。
今日も朝を迎えることができてありがとうございます。
今日も世のため人のために仕事を頑張るぞ!
今日もいいこといっぱい見つけるぞ。
自分は、産まれた時に仮死産で生きていけることが無理かもしれなかったそうですが、おかげさまでこのように人並みの生活ができています。
だから、生きていることが奇跡でそれだけで感謝なんですね。
限られた人生だからこそ、もっと自分の可能性を広げていきたいと思い、アンガーマネジメントファシリテーターにもなりました。そして、さまざまな方と知り合い、笑顔と元気を頂き、人生がどんどん面白くなってきています。
家庭で、子どもに元気でやる気に満ちたお父さんお母さんを見せてあげることも、子どもはより良い大人像を持つことにつながります。
お父さんお母さん
子育ても仕事も want to でいきましょう。
ブログランキング参加中、クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
イラッとしない思考術 (2014/11/26) 安藤 俊介 |
この記事へのコメントはありません。