岡山発、思春期の親子関係改善コミュニケーション研修・講演

  • トップページ
  • 子育て「大辞典」
  • 感情コントロール「大辞典」
  • ブログ
    • アンガーマネジメント
    • パーソナルブランド
    • エニアグラム
    • シナプソロジー
    • 夫婦
    • 子育て
    • 子育て&アンガーマネジメント
    • 教育
    • 選択理論
    • その他
  • 講演・研修メニュー
    • 子ども・親のために
    • 先生のために
    • 働く人のために
    • カウンセリング
    • アンガーマネジメント診断
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2021
    14Jan

    子供の心を傷つける!強がる親の言葉より素直に謝るほうがいい

    • アンガーマネジメント, コミュニケーション, ブログ, 子育て, 子育て&アンガーマネジメント
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    アンガーマネジメント

    岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 前回のブログ認められる経験が不足!親に気持ちを伝えられない子どもの悩みで、高校生からの切実な親への願いを紹介しました。 今回は、ある大学で講演したときの大学生の感想です。 この感想を読んでいると、「…

  2. 2021
    12Jan

    認められる経験が不足!親に気持ちを伝えられない子どもの悩み

    • アンガーマネジメント, ブログ, 子育て, 子育て&アンガーマネジメント, 教育
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    子供の本音

    あなたは子どもをありのままに認めていますか? あなたは自分で自分を承認できていますか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 以前講演させていただいた、ある高校の生徒さんたちからいただいた感想の中で、「はあ~、子どもって親を気遣って健気…

  3. 2021
    11Jan

    自分に合う高校の選び方!親の意識変化が子供の生き方に影響

    • ブログ, 子育て, 教育, 雑感
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    勉強

    親の意識変化が時代の変化についていけていないのかも!? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 今日は成人の日。ですが今年は、新型コロナウイルスの影響で成人式が延期になったり大変な状況です。 そう言えば以前教え子の成人式後の同窓会へ招待さ…

  4. 2021
    08Jan

    子供の発想力に見習え!感動の小学生アンガーマネジメント講演

    • アンガーマネジメント, ブログ, 子育て, 子育て&アンガーマネジメント, 教育
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    アンガーマネジメント 小学生

    子どもの発想力を見習いたい! 子どもの純粋さを見習いたい! 「ありがとうございました。つやまのいなだ先生。」と、僕の講演に参加した、ある小学生の感想です。 この感想がものすごい発想力で書かれていたことに気づいたのです! 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いな…

  5. 2021
    07Jan

    親の価値観が受験生を惑わす!高校の序列が中学生を苦しめる

    • ブログ, 子育て, 教育, 雑感
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    受験 苦しむ

    子どもは親が思う以上に、親に気を遣っています。 気づかないうちに親が子どもの人生にレールを敷いていませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 以前、中学生の高校選びについて失敗しない高校選び!オープンスクールに参加するときのポイン…

  6. 2021
    06Jan

    子どものやる気に火をつける!快と不快の感情が行動に影響

    • アンガーマネジメント, コミュニケーション, ブログ, 子育て, 子育て&アンガーマネジメント
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    扁桃体

    岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 前回のブログ欠点を指摘されたくない!子どもが素直に聞かない理由とはからの続きです。 以前は片付けや掃除をしなかった僕。妻から指摘されて「わかっちゃいるけど、やる気にならない」ということが多かったのです。 …

  7. 2021
    05Jan

    欠点を指摘されたくない!子どもが素直に聞かない理由とは

    • アンガーマネジメント, ブログ, 夫婦, 夫婦&アンガーマネジメント, 子育て, 雑感
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    ダメ出し

    岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 自分のできていないことって、改めて言われると嫌じゃないですか? 以前のことですが、僕のできていないことを妻から指摘され、窮地に陥ったことを紹介しますね。 欠点を追及されると素直になれない 僕「発達の凸…

  8. 2021
    04Jan

    子どもと外食は大変!子連れ食事で親のイライラを減らすコツ

    • アンガーマネジメント, ブログ, 子育て, 子育て&アンガーマネジメント
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    子ども 外食

    子どもを怒るときって、親の都合になっていませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 新年ファミレスで怒るお母さん 3年前だったと思いますが、娘が友達とファミレスに行って帰ってきてこんなことを言いました。 「お母さんらしき人が小学生の…

  9. 2021
    03Jan

    学習性無力感かも?親から否定される経験が認知の歪みに影響

    • アンガーマネジメント, コミュニケーション, ブログ, 子育て, 子育て&アンガーマネジメント, 教育
    • コメントを書く
    • ikariadviser
    認知の歪み

    「どうせ僕なんか」と、子どもの無力感が気になりませんか? 岡山コミュニケーション研修講演企画・元中学校教師いなっち先生こと稲田尚久です。 起きてしまった出来事を変えることはできなくても、その出来事をどう捉えるかは自分で決められるということを最近のブログ、子どもの将来が不安?親は自分を…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 187
  • »
家でダラダラする子ども勉強しない子供へ親の対応は?子供を見るか…
思春期の子どもを許せる気持ちを持つための…
勝田中学校子供が能力を伸ばすのは親や教師の言葉で大…
神庭の滝高校選びは簡単!思春期の中学生は将来のこ…
アンガーマネジメント子供が悪い怒り方を身につける前に!子育て…
いなっち妻が夫にキレるわけを理解すれば夫婦は上手…
自分を変える高校生の人生を変える講演会!本気で自分を…
子育て 反省子育てに失敗はない!子供を認めるには親が…
日本アンガーマネジメント協会感謝の言葉を言わせるな!親が言葉を変えれ…
ページ上部へ戻る

岡山発、思春期の親子関係改善コミュニケーション研修・講演

岡山から思春期の親子関係改善コミュニケーション研修・講演を行っています。 教師生活24年、思春期の子どもと親に関わり続けた私だから伝えられることがあります 。

Copyright ©  岡山発、思春期の親子関係改善コミュニケーション研修・講演 All Rights Reserved.
  • rss
  • Twitter
  • Facebook