教師を早期退職して生活できる?自分の強みは意外な所にあった 怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師 いなっち先生こと稲田尚久です。 【104】 この数字は何? 電話番号案内? いえいえ、僕の1年間の結果です。 教師を退職してやりたかったセミナー講師 ちょうど1年…
子供の気持ちを理解するコツ!親も教師も受け止める努力が必要 怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師 いなっち先生こと稲田尚久です。 【子供はわかってくれる人を信頼する】 自分の気持ちをわかってくれる。 子供はそういう大人に対して心を開き、信頼するんです。 子供が大人にな…
怒る子育てから卒業できる!親は子供の出来事に反応しない 怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師 いなっち先生こと稲田尚久です。 【反応しない生き方で人生は変わる】 妻がこんな本を読んでいます。 子どもへイライラ怒ることの無意味さ 妻は子どもにイライラすること…
子供のゲームやスマホ依存の解消?親が子供の楽しみを理解すること 怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師 いなっち先生こと稲田尚久です。 【ダメと決めつけるより親も体験する】 ゲームに嫌悪感抱いている親御さん。 ゲームすること全てを否定していませんか? 娘のスマホゲームに…
子供の努力した結果が出た!親がどこから子どもを見ていますか? 怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師 いなっち先生こと稲田尚久です。 【親は木の上に立って見ていればいい】 長男が大学を卒業しました。 なんと、卒業式のときに学部から表彰されたようです。 長男がフェイス…
子供へ依存すると危険!夫婦が依存できていれば子育ては上手くいく 怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師 いなっち先生こと稲田尚久です。 【夫婦は互いに依存すればいい】 友人が結婚7年を迎えたと連絡来ました。 7年って早い。 でもよく考えると、僕たち夫婦は23年も夫婦…
子供の存在に幸せ感じますか?子育ての喜びを親は思い出せ! 怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師 いなっち先生こと稲田尚久です。 【目の前の子供が可愛いければいいのだ!】 前回のブログは子育て中のかたには、とても反響が大きかったようです。 前回のブログはこちら →子…
子供へ求める基準が高すぎるからイライラ!親の理想高くない? 怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師 いなっち先生こと稲田尚久です。 【子供への要求基準を下げてみよう!】 昨日の浮田建設住宅展示場での子育てセミナー。 素敵なリビングでアットホームな雰囲気の中、セミナ…
親の感情コントロールするコツ!やったらいいと思うだけではいけない 怒りの取り扱いアドバイザー・元中学校教師 いなっち先生こと稲田尚久です。 【やろうと思ったときがチャンス!】 昨日は大阪で2本セミナー行ってきました。 午前のセミナーを企画してくださった持田亜友美さん。 …